
2019年もあと2ヶ月ちょいで終了となり、とうとう東京オリンピックの2020年を向かえる時が来る。
そしてこの時期になると、ワレワレブルベをやっているヤツラは来年のスケジュールが非常に気になる。特に海外のRM1200、オーバー1200kmブルベは事前準備が非常に大切。
なので、早めにスケジュールやカレンダーが出てくれるのは、マジでうれしい。
というわけで、来年のLRMカレンダー出たよ。
この記事の目次
RM1200km開催 2018年は64本、2019年は19本
ちなみに2018、2019年をちょっと回想してみよう。
- LRM カレンダー 2018年:64本
- LRM カレンダー 2019年:19本
今年2019年はPBPイヤーということもあり非常に開催数は少なくなっている。
2020年:RM1200km・オーバー1200kmカレンダー73本
- LRM カレンダー 2020年:73本
来年2020年はよりどりみどり!
年明け早めにはインドの1200kmがめっちゃたくさんある。
↑↑あと気になるのは2月29日スタートのオーストラリア・WAve Rock 1000milesかな。
↑↑これがウェーブロック。オレは2014年PAPの時にレンタカーを借りて行ってみた。
ちなみにルート上では794km地点でウェーブロック横を通る。ちょうどルートの真ん中・・・けっこう感動的かも。
とりあえず8月16日スタートのイタリア1001 Miglia Italiaはとりあえずプレエントリー済み
もう2つほど気になるのが・・・
- 7月13日スタート:Colorado High Country 1200
- 8月29日スタート:Crater Lake 1200
来年はコロラドハイカントリーあるのか。イタリアとどっちにするか・・
あとクレーターレイクにいくのだろう、この1200kmも気になる。イタリアとバッティング。
クレーターレイクはめっちゃきれい。20年くらい前に行ったことある。
日本国内は5本のRM1200km・オーバー1200km
- 4月25日スタート:Okayama 1200 Shiny Spring
- 4月30日スタート:Ride Across Japan 1350
- 4月30日スタート:Ride Across Japan 2700
- 5月5日スタート:Ride Across Japan 1350
- 8月13日スタート:Hokkaido 1200km "Cape Nosappu"
PBPの翌年の定番になっている岡山1200kmと北海道納沙布岬1200km。
あとR東京が日本列島縦断をやるようだ。トータル2700km1本は国内最長よね。鹿児島スタートとなっているけど・・・やっぱり佐多岬スタートなのかな・・・
2014年にオダ埼が分割で2700kmやったけど、1本ものの2700kmはヤバそうw。ゴールデンウィークぶち抜き。
「金沢」ゴールとスタートのハーフアンドハーフもありよ。
まとめ
2019年はまだまだ終わっていないが・・・これからの懇親会や飲み会や忘年会などで皮算用するにはかなりいいリストが提示された。
この手のスケジュールは早めに出てもらったほうが助かるからな。
そんなわけで、まだ今年は終わっていないけど、色々と妄想を巡らせてみよう!
↓↓ワンクリックです。ぜひ記事を評価してください。