

2013年よりブルベにエントリーをしています。海外ブルベがメイン。年間2本走れるようにがんばる。目下の目標はRM1200km以上を20本完走、ISR5回(4CR)ゲトね。愛車はCube Agree C:62 ディスク(海外・遠征などメイン)、BeONEディアブロ(引退・予備・ローラー台専用)で走っています。13年LEL1400kmから18年alpi4000、19年PBP、24年コロラドハイカントリーなどRM1200km・オーバー1200kmを14本完走。ISR(1200km・4C)を2つコンプリート。アメリカもう1本完走すればISR・4Cの3本目ゲットできる。
次回予定:RM426東京1903めざせ最南端佐多岬
25年RM426東京1903佐多岬もフェリー2本乗り終えて四...
ロードバイクを雨の中乗るのもアレだが、日本という国は本当に雨...
ロードバイクのおすすめチューブをチェックしてみよう。ロードバ...
ロードバイクのタイヤおすすめといえば、なんといっても25cタ...
ツールボトル・ツール缶はロードバイクにグッズを積載する際に、...
PBPに持っていきたい、海外旅行にはぜひとも持参をしたい「日...
RM426東京1903佐多岬の長い8日間の日程も3日目にもな...
ロードバイクに32cタイヤはどうだろう。このところのブルベや...
25年RM426東京1903佐多岬も無難に難題となっていたフ...
ロードバイクで走るには補給食は本当に大切。ブルベの場合・・と...