ツールボトル/ツール缶|は絶対便利!2024年おすすめ7選

記事はプロモーションが含まれています

ツールボトル・ツール缶はロードバイクにグッズを積載する際に、とても便利なアイテムだ。特にチューブやパンク修理キットなどのパンク関連。Co2ボンベとかね。

この手の、トラブルになった時にすぐ使いたいグッズ収納にツールボトルは適している。サドルバッグに入れておくと、かなりめんどうだ。

特にブルベなどグッズやアイテムを多めに持っていきたいライドなどにツールボトルは本当に重宝をする。ツール缶やツールボトル、ツールケースは用途や走る距離などに応じて、やはり複数用意をしておきたいと思っている。

ツールボトルとは?

ツールケース

出典:アマゾン

ツールボトルとはフレームにつけてあるボトルケージに差し込んで使うドリンクボトル形状をした小物入れです。本来はドリンクボトルを差し込むボトルケージにパンク修理セットや携帯ツールなどを入れておけるツールケースをツールボトル・ツール缶といいます。

このツールボトル、とても便利でいきなりのパンクやちょっと工具を使いたいなど、ボトルキャップを外せばすぐにアイテムが取り出せます。

ドリンクボトル1本使えなくなるトレードオフとなりますが、たとえば短い距離のサイクリングや、いつも河川敷トレーニング、ドリンクをあまり必要としない秋冬のライド時などツールボトルを使えばロードバイクも身軽になります。

パナレーサー(Panaracer)
¥3,301 (2024/12/12 06:12:06時点 Amazon調べ-詳細)

ツールボトルにはどのようなものを入れる?

ツールボトルには冒頭の画像にあるように、スペアチューブ、パンク修理セット、携帯ツール、さらには補給食なども入れることができます。

基本的には以下のような工具やアイテム、予備パーツを収納するのに便利な小物入れとなっています。

  • スペアチューブ
  • パンク修理セット
  • タイヤレバー
  • 携帯ポンプ
  • CO2ボンベ
  • 携帯工具
  • 補給食

ツールボトルはサイズはもちろん、その材質により開閉方式など色々なタイプがあります。

サドルバッグとどっちがいい?

ツールボトルに入れる予備チューブやパンク修理セット、携帯工具は小さなサドルバッグに入れることもできます。

サドルバッグとツールボトルどちらがいいのだろう。

サドルバッグに工具や補給食などを入れる場合の一番のデメリットは重量物がサドル付近に来てしまい重心が高くなること、またダンシングなどでサドルが振られることが挙げられます。

またサドルバッグは形状により足が当たることもあります。それらの問題がツールボトルを使うことで解決をします。

しかし、当然ツールボトルを使うことで出てくるデメリットもある。メリット・デメリットについては後述をするが、ツールボトルを使うことの最大のデメリットはドリンクボトルが1本減ること。

夏場のロードバイクでは使えないだろう。

ツールボトルの選び方

ツールボトルには大きく分けてファスナーで開くソフトタイプとキャップタイプでプラスティックタイプに大別できる。この2種類のツールボトルもそれぞれの特徴やメリットデメリットがある

ソフトタイプツールボトルとハードタイプツールボトル、それぞれの特徴などを見ていこう。

防水性はハードタイプツールボトル

ゼファール(Zefal) ツールケース

出典:アマゾン

防水性に関しては間違いなくハードタイプでスクリューキャップのツールボトルに軍配が上がる。ボディがプラ性なので、当然一体成型の継ぎ目なし。

なので水が浸入することは少ない。侵入するところはスクリューキャップの部分だろう。

それでも土砂降りで・・フロントタイヤの巻き上げがもろにかかるダウンチューブにツールボトルを取り付けておくと、水が入る可能性もあること頭に入れておこう。

中身を取り出しやすいのはソフトタイプツールボトル

Vittoria(ビットリア) ツールボトル プレミアム

出典:アマゾン

ツールボトルの中身を取り出しやすいのは圧倒的にソフトタイプのツールボトルだろう。

なんといってもツールボトルのサイドジッパーでボトルがほぼ全開できるのがうれしい。パンク修理の際など、このようにツールをすべて見ることができ、すべて開くタイプの方が作業もしやすいだろう。

それに対してキャップ式のツールボトルは一番下に入っているアイテムを取りだす際、すべてのものをいったん外へ出さなくてはいけない。いがいと面倒だ。さらに大変なのはすべて出したアイテムをもとに戻すこと・・・これが地味に大変なのである。

プラ製ツールボトルは軽い!

R250(アールニーゴーマル) ツールケース スリムロングタイプ

出典:アマゾン

ツールボトルもファスナー付きのタイプは少々重い。たとえば、このロングファスナーソフトタイプのツールボトルは約120g程度ある。

ツールボトル

出典:アマゾン

それに対して、このプラ製ツールボトルは持った感じも非常に軽い。実際に重量を測ってみた。

シマノツールボトル

旧型ではあるがシマノツールボトルの実測値はなんと56gだった。

先ほどのソフトタイプツールボトルがカタログデーターで118gとなっていて、その差は62gとなっている。けっこうな差があることがわかった。

軽量化を重視している方は、まよわずプラスティック製のキャップ式ツールボトルで決まりだろう。

ツールボトルのメリット

ツールボトルのメリットはなんといってもボトルに収めてあるパーツ、パンク修理セット、チューブ、アイテム類の取り出しやすさとなる。

サドルバッグに収めたアイテムを取りだすよりも間違いなく簡単に早くアクセスできる。

さらに携帯ツールやCo2ボンベなど多少重量があるアイテムをツールボトルに収め、ボトルケージに取り付けるとロードバイク自体の重心が下がる。そして重量物がフレームの真ん中にあることで安定性も高まるのだ。

サドルバッグってロードバイクの一番高い位置にあるサドルについているからね。

ツールボトルのデメリット

ツールボトルのデメリットは間違いなく通常ロードバイクに2つしかないボトルケージの1つを占有してしまうことだろう。

夏場などドリンクボトルが2本欲しい場合などツールボトルとの共存はできない。この場合はサドルバッグを使うかサドル後ろにボトルケージを増設することになるだろう。

ボトルケージの増設方は以下のページで解説をしているので、合わせて見ていただければと思う。

ロードバイク|ボトルケージを増設する16の方法|2023年版

サドルバッグを取り付けている方はミノウラのシートバックスタビライザーはおすすめ。すんなりとボトルケージが2つ取り付けられる。頻繁に使わないツールボトルはこちらに移動をする。2本付けられれば積載能力もあがる。

ツール缶ボトルにはどのくらい入る?

ツール缶

いつも使っているシマノツールボトル。

チューブ2本、携帯ツール、マルチツール、タイヤレバー、パンク修理キット、タイヤを切ったタイヤブート。

国内ブルベ、海外ブルベでもツールボトルの中身はこんな感じ。

シマノ(SHIMANO)
¥1,320 (2024/12/12 06:12:09時点 Amazon調べ-詳細)

ツールケースにはどのくらい入る?

ツールボトル

サイクリングや練習や河川敷サイクリンクロード走るときにはツールケースにこんなものを入れていく。

チューブ1本、携帯ツール、マルチツール、タイヤレバー、パンク修理キット、タイヤを切ったタイヤブート。ゼリー系補給食。

おすすめツール缶・ボトル8選

スタンダードなツールボトル、ツールケースのラインナップ。

まずは選ぶなら、この7つの中からで行ってみよう。

プロ(PRO) 収納ボトル ブラック 750cc

ツールボトル

出典:アマゾン

ツールボトルの定番。チューブ2本にパンク修理キット、タイヤレバー、携帯ツールが収納できる。普通のサイクリングであれば、コレとドリンクボトルをボトルケージに挿せばOKね。

ロードバイクの振動でツールボトルのフタが飛んでいくから、養生テープなどで固定しておくことおすすめ。

迷ったらこのシマノプロツールボトルでOKだろう。

シマノ(SHIMANO)
¥1,320 (2024/12/12 06:12:09時点 Amazon調べ-詳細)

バーズマン ツールボトル ブラック

ツールボトル

出典:アマゾン

スタンダードなツール缶。なんと言っても安い。そして軽い。価格もうれしい値段だ。

ゼファール(Zefal) ツールケース

ゼファール(Zefal) ツールケース Zボックス L [Z BOX L] 防水仕様 容量0.8L 重量130g サイズ調整可能 ボトル 7081

出典:アマゾン

  • 2つのコンパートメントがあり、用途に合わせて使える
  • 防水性が高く、中身が濡れる心配がない
  • 重量130g サイズ調整可能

シマノのツール缶のグッズ取り出しにくさを解決したヤツ。中間パーツもあり、長尺収納用途でも使えるし、取り外し可能な「ねじ込み式の底」が付いていて2気室でも使える。

Vittoria(ビットリア) ツールボトル

Vittoria(ビットリア) ツールボトル プレミアムジップツールケース

出典:アマゾン

  • ジッパーを開けるだけで、取り出したい物がすぐに出せる
  • サドルバッグの代わりに
  • Vittoria製のツールボトル

ジッパー式のスタンダードなツールケース。

R250(アールニーゴーマル) ツールケース

R250(アールニーゴーマル) ツールケース スリムロングタイプ

出典:アマゾン

  • これまでにない外寸225mmのロングサイズ
  • ヴィットリアのツールケースと比べて、容量30%アップ
  • 上下端の直径を5mm細くしました
  • 従来モデルでは入らなかった長さ215mmまでの携帯ポンプが収納可能

かなり大きい、そして長いロングサイズのツールケース。

[カペルミュール] サイクルツールケース

[カペルミュール] サイクルツールケース

出典:アマゾン

  • 縦に大きく開くセミハードタイプのツールケース
  • ボトルケージに収納可能。内側は左右にメッシュ ポケット付き

シンプルで軽いツールケース。真っ黒無地では芸がないけどヴィットリアはちょっと派手、そんなニーズに最適若干細くて縦長感もあります。

トピーク ケージパック ツールケース

トピーク ケージパック ツールケース

出典:アマゾン

  • EVA フォーム
  • 直径74 x H180mm
  • 0.75L
  • 98g

EVAフォームを採用することでボトルケージ装着時の音鳴りを防いでいます。内部のオーガナイザーは取り外し可能。

トピーク
¥4,080 (2024/12/12 06:12:10時点 Amazon調べ-詳細)

トピークのツールケース。黄色のラインがトピーク製ね。

リヒトラブ スタンド ペンケース

リヒトラブ スタンドペンケース プニラボ クロネコ

出典:アマゾン

  • 【フタ裏部】消しゴムホルダー付
  • 【素材】シリコーンゴム
  • 【デザイン柄】クロネコ
  • 【重量】190g

これはヤバイw

BIGサイズの動物柄スタンドペンケースでシリコン製。ネコ、ペンギン、パンダなどがラインナップ。クロネコとハチワレほしい。

この2本をシーバックスタビライザーでボトルケージ増やして、リアに挿して海外とか走ると絶対にウケそうだw

まとめ

ツールボトルって、めっちゃ地味で目立たないけどロードバイクに乗る上で、ホント大切なアイテム。ブルベやる人ならシートチューブとダウンチューブの2つはドリンクボトルにして、ダウンチューブ下に3つ目のボトルケージにツールボトル付けている方も多いだろう。

ブルベで1000km走るときでも、近くの河川敷サイクリングロード走りに行くときでも、チューブやパンク修理セット、タイヤレバー、タイヤブートなどは絶対必需品。

自転車で距離が短いからと言ってはしょるワケいかない。

そんな時、ツールボトルが大活躍。距離別で大きいツールボトル、小さめツールボトルで分けておくといいかもね。

↓以下のページでボトルケージを増やす方法についてレポートしているので合わせて見ていただければと思う。

ロードバイク|ボトルケージを増設する16の方法|2023年版

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でyasu@ブルベ人中の人をフォローしよう!

↓↓ワンクリックです。ぜひ記事を評価してください。

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (3 人の評価, 平均: 5.00 out of 5)
読み込み中...
こちらも見てみませんか?