NEW! 2021年1月20日 ミドルサイズ「フレームバッグ」ブルベで使いたい11選 2021年版 ブルベで使ってみたいロードバイク用のフレームバッグを見ていこう。このところ距離の長いブルベではフレームバッグがお気に入りとなっている。 ブルベやロングライドで、...
2021年1月14日 2021年2月開催の「国内ブルベ」:BRM一覧リスト 2021年のブルベシーズンがスタートしている。今年は雪がかなり多そうで、あちこち積雪でトラブルが起こっている。2月になり400kmなどの距離の長いブルベも出てき...
2021年1月7日 ブルベの寒さ対策!2021年ロードバイク寒さ対策13選 ブルベ、ロングライドをする方にはツライ季節が今年もやってきました。特に今年は寒さがキビしい。年明けのブルベはかなり寒く、極寒が予想される。 今から対策を考えてお...
2021年1月3日 新年・初売りセール情報:2021年1月3日版【アマゾン初売り】 新年・初売りセール情報第2弾!今日はアマゾン初売りをチェックしてみよう。アマゾンの初売りは1月2日よりスタートをして5日まで続く。 いつもの定番商品から、面白そ...
2021年1月2日 新年・初売りセール情報:2021年1月2日版【海外自転車通販】 海外自転車通販は2021年も快調にスタートをしている。皆さんの今年のブルベシーズンはどのようにお迎えでしょうか。 新しいシーズンはホイールやタイヤはもちろん、今...
NEW! ブルベ的装備 【DHバー】ブルベ/ロングで役立つ2021年おすすめ7選 DHバーはブルベはもちろんロングライド系でも非常に役に立つ。なぜならDHバーがあることで色々なポジションを取れるから。オレはブルベをはじめた頃から、DHバー、TTバー、エアロバーのたぐいを付けて走っています。 コレまで短いエアロバーみたいなやつや、ニーレストがプラ製のおもちゃみたいのやら、現行でよく使っているニーレスト... 2021年1月22日
NEW! 自転車の装備 ブレーキレバー内に収まる【ショートDHバー】の作り方 ブレーキレバー内に収まるショートDHバーの作り方を行った。2019年PBPではDHバー・エアロバーなどをブレーキレバー内に収めることで利用が可能であった。オレの場合、このDHバーがアクセサリーホルダーにも利用するので、利便性の部分でも、ちょっと必要だったりする。重くなるけど。 600kmや1200kmはもちろん、ブルベ... 2021年1月22日
NEW! ブルベ現場からは以上です! ブルベの自転車とは?【2021年版】 ブルベにはどのような自転車で参加すればよいでしょうか。BRMを統括するACPの規定では「人力で動く車両」というのが条件になっています。 そのため日本では間違いなく自転車ということになります。 自転車といってもいろいろな車種が存在することは、あなたも知っていると思います。 あなたの家にもあるでしょうか、ママチャリといわれ... 2021年1月21日
NEW! ヘッドライト・テールライト VOLTシリーズ|キャットアイおすすめUSB充電式ライト・2021年 キャットアイの充電式ライトのラインナップはVOLTシリーズとなっている。メインラインナップである5機種を取り上げてみた。 現時点で価格は全体的に高めで、ラインナップ中ハイエンドのVOLT1700は約1.7万円という価格だ。かなり高額。 また充電はUSBからの充電となっている。... 2021年1月19日
ウェア・身辺装備 ロードバイクで音楽を聞く方法【2021年骨伝導イヤホン5選】 ロードバイクに乗りがなら音楽が聞きたいというのは、ブルベライダーに限らず自転車乗りなら誰しも一度は考えたことがあるのではないだろうか。 車に乗ったり、普通に歩いていたり、電車に乗っていてもイヤホンを手放さいあなたはもちろん・・・深夜0時ころ雨の県道320kmを超えたくらいで必死に眠気と戦っている時、音楽でも聞きたいと思... 2021年1月18日
タイヤ・ホイール ロードバイクに32cタイヤはありか?【軽量32cタイヤ6選】 ロードバイクに32cタイヤはどうだろう。このところのブルベやロングライドは好んで28cタイヤを使っている。この太さのタイヤを使い慣れてしまうと、たぶん細いタイヤには戻れない。 初めてロードバイクに乗った時(2012年ころ)のロードバイクタイヤは23cがメインだった。あれから約1cmも太くなっているのだから、かなりのもの... 2021年1月16日
ブルベ現場からは以上です! 峠のダウンヒルはブラケット?下ハン?どっちがいいの? ブルべに限らずロードバイク・自転車でダウンヒルを走る時、下ハン持ちますか?ブラケットを持ちますか? 色々な意見があるし、好き嫌いもあると思う。なのでどっちをもってもいいと思うが、まあ、ここはちょっと深堀をしてみたいと思う。 ロードバイクで峠のダウンヒルをする時・・・あなたは下ハン持ちます?ブラケット持ちます? まずは下... 2021年1月16日
ブルベ現場からは以上です! ブルベに適した自転車・ロードバイクとは? ブルベやロングライドに適した自転車というものはどういうものだろう。様々なルートがあり、また距離も200kmから数千キロに渡るとんでもないものまであるブルベに適したロードバイクや自転車は一括りで答えることは難しい。 ブルベをママチャリで完走をする人もいるのだから、脚が全てと言ってしまえばそれまでだけど・・・ というわけで... 2021年1月16日
バッグ類 ブルベおすすめスモール/ミドル(1-3L)サドルバッグ|2021年7選 ブルベやロングライドでおすすめできるスモール・ミドルサイズ(1-3L)のサドルバッグを見ていこう。ブルベでも200kmや300kmくらいであれば、ビッグサドルバッグの必要はないだろう。 しかし・・・あんがい1-3Lサイズのサドルバッグって少ないように感じる。上の画像のオルトリーブは容量2.7Lだそうだが、スモールサイズ... 2021年1月15日
2021年 ブルベ月別開催予定 2021年1月開催の「国内ブルベ」:BRM一覧リスト 2021年ブルべはすでにスタートをしている。もしかしたら、あなたはもう来シーズンブルべを走っているのかもしれない。 2021年度シーズンは2020年11月よりスタートして2021年10月まで続く。すごい長いシーズンを迎えているのだ。 さらにいえば、もしかしたらすでにSRを取得している方もいるのでは?とも思える。R東京が... 2021年1月14日
バッグ類 ミドル(4L-9L)サドルバッグはブルベにおすすめ11選【2021年】 ブルベ・ロングライドおすすめミドル(4L-9L)サドルバッグをチェックしてみよう!ブルベやロングライドで一番使いやすいのが、このサイズのサドルバッグではないだろうか。やはり10Lを超えるサドルバッグは非常に大きく、また重くなる。 サドルという自転車で一番高い位置に、このくらいの重量物があれば、かなり重さを感じ、またダン... 2021年1月13日
バッグ類 【大型サドルバッグ】ブルベにおすすめ!2021年版12選 ブルベやロングライド、夏のキャンプツーリングなどで超おすすめの「大型サドルバッグ」をチェックしてみよう。 ブルベやロングライド、そしてもちろんPBPを始めとする1000km以上のブルベやRM1200kmでは、通常のサイクリングや河原のサイクリングコースへ行く練習と違い、少々荷物が多い。夏はもちろんだが、防寒関連のウェア... 2021年1月12日
バッグ類 ロードバイクに【フロントバッグ】2021年おすすめ9選! ロードバイクにフロントバッグは使い勝手の良いバッグだ。特にブルベやロングライドでは・・・なんといってもサドルバッグと比べ、信号で停まった時や走行中にアイテムや補給食などを取り出すことができる。これで無限に走ることができる。 さらにバッグがハンドル部にある。目の前にあるので無くす心配がない。常に管理できるのもよい。そして... 2021年1月10日
携行品・用品 CO2インフレーターおすすめ8選/メリット/デメリット/2021年 CO2インフレーターはロードバイクなどでパンクした時、エアを入れる時にCO2ボンベを使って一気に充電できるツール。 ブルベに限らずロードバイクのパンクは本当にめげる。時間は食われるし、エアはきちんと入らない。そしてロードバイクとしての性能を確保するためには、きちんとタイヤのエア圧を上げる必要がある。 パンク修理をした後... 2021年1月9日
ヘッドライト・テールライト ブルベ・ロングライドのおすすめテールライト【2021年度版】 ブルベでおすすめのテールライトをチェックしてみたい。ロードバイクでロングライドやブルベを走るために、絶対必要なテールライト。 ヘッドライトと同等以上にテールライトの存在は大切。後方からの車やバイクなどに自身の存在を知らせるために絶対に取り付けておきたいアイテム。 レギュレーションやルールにかかわらず、できれば2個以上の... 2021年1月8日