2023年3月25日 フルクラムレーシング3/4/5/6の比較レビュー【2023年版】 フルクラムレーシングシリーズのホイールは、実は一番多く使っているホイール。いつもお世話になっている。今もレーシングゼロは使っていて、いいバランスのホイールと思っ...
2023年3月12日 2023年 BRM311宇都宮200km那珂川 追い風に助けられ9時間27分 2023年 BRM311宇都宮200km那珂川にエントリーをしてきたので、そのレポート。2年前にも走ったシーズンインするにとてもすてきなコース。 今回も例に漏れ...
2023年3月4日 5万円以下ディスクブレーキ ホイール【2023年おすすめ11選】 5万円以下ディスクブレーキ ホイールをチェックしてみたい。ディスクブレーキ専用のロードバイクホイール。だいたい完成車に取り付けてあるホイールは前後ペアで2kg前...
2023年2月25日 50万円以下の電動コンポロードバイク!オススメ海外通販8台! ロードバイクにも電動シフトがかなり普及している。シマノのDi2はとうとう105までにおよんでいる。SRAMのeTapもよい。 たぶん国内で購入をするとかなりの価...
2023年2月18日 ロングライド・ブルベでDNFやリタイヤしないため8つの準備 ブルベ・ロングライドでDNF/リタイヤをしないための対策、そして準備について考えてみたいと思う。ブルベをある種の競技という目線で見て、完走を勝利とするなら、それ...
ブルベ現場からは以上です! 悪いことは言わない。ブルベで雨ならDNSしとけ ブルベで雨ならDNSしとけ・・・そのご提案と助言です。 季節も暖かくなり、またさらに梅雨の季節が来ると週間天気予報が非常に気になります。 雨が降る中を走るロードバイクほど楽しくないものはありません。今回もほぼ修行の様相を呈していますが、いかがお過ごしでしょう。息できていますか?こんにちは、Yasuです。 これまでも、た... 2023年3月25日
2023年PBPパリ・ブレスト・パリ 2023年:PBP事前登録|Preregistrationの流れ・方法; 日本時間の1月14日20時は2023年PBP事前登録|Preregistrationとなっている。 ツイッターなどでも登録完了などと流れてきたのだが・・・事前登録開始直後は登録サイトに全くアクセスできなかった。いつものことなので次の日にゆっくりとやた。 というわけで、早速PBP事前登録やってみたので備忘録と今後の方のた... 2023年3月10日
バッグ類 「ハンドルポーチ・ステムポーチ」ブルベでおすすめ7選! ハンドルポーチ・ステムポーチは長距離を走るブルベ、ロングライドなどにはホントおすすめ。ハンドル周り、ハンドルとステムに共締めするフロントポーチは本当に便利だ。ワンアクションでお菓子や補給食を取って食べられる。 特にブルベやロングライドでの補給食を入れておくバッグとして、このフロントポーチはホントおすすめ。使い勝手抜群だ... 2023年3月5日
ウェア・身辺装備 電熱グローブおススメ6選|冬の自転車は暖かいグローブ! 電熱グローブというのを見ていこう。寒い日のライド、冬の凍りつく朝のスタートなどはとにかく指先が凍えて辛い。シフティングはもちろん、ブレーキングがおろそかになるのもヤバい。 冬のブルベ、ロングライドで何が寒いかって、手、そして指先が凍えるのは本当に堪える。 練習やサイクリングコースなら数時間の我慢ですむが、ブルベであれば... 2023年2月25日
2023年 ブルベ月別開催予定 ロードバイクに辛い花粉症にレンコンが効くってホント? ロードバイクに辛い花粉症に・・・「れんこん」「納豆」が効くってホントだろうか?今年ももれなくやってくる花粉症のシーズン。2月が始まるとその足音・・・風の音が聞こえる。 今シーズンもこのポストを上げる時期がやってきた。 ブルベはもちろん、ロードバイクに乗ること、外に出るに辛い、キビしい「花粉」「花粉症」が猛威をふるう春の... 2023年2月25日
ロードバイクリスト 20万円以下|格安・海外通販ロードバイク4選! ロードバイクの値段があまりにも高騰して価格だけ見ると車なのかオートバイなのか自転車の値段なのかわかりません。 自転車に50万円は高すぎだと思うし100万円以上なんて趣味やスポーツとして成り立ちませんよ。それだけじゃダメだし、他に買うもの揃えるものいっぱいあるし。 ロードバイク始めたくてもこれでは裾野は狭まるばかり。とい... 2023年2月10日
ウェア・身辺装備 ロードバイク防寒対策16選|2023年ブルベの寒さ対策! ロードバイクの防寒対策はお済みだろうか?2022-2023年ブルべのシーズンオフは無い。11月12月にもブルべがあり、すぐに年も明けるといきなりブルベシーズン到来となる。 ブルべで寒さに震えると、これほど辛く厳しいものはない。12月の300kmとか年始の400kmとかマジレスするとアホですかと・・・w 途方に暮れるなら... 2023年1月15日
ヘッドライト・テールライト 18650ライト|ブルベおすすめLEDヘッドライト4本 2023年版 18650電池対応のLEDライトは値段も安く、ライト本体も非常に軽い。ブルベに使う自転車には複数のヘッドライトを取り付ける、もしくは持参する。そうなると、できれば安価で軽量は重要なポイントとなる。 そんなブルベにおすすめヘッドライト18650 LEDライトを確認しよう。 ライトは電池が統一されていると非常に管理がしやす... 2023年1月3日
自転車で走りに行こう 【2023年/自転車お守り】東京から日帰りで行ける神社7選 東京から(自転車でも)日帰りで行ける「自転車・交通安全祈願・スポーツ祈願・自転車お守り・完走お守り」などがある神社をチェックしてみた。 RM1200km完走はもちろん、ブルベやロングライド、ツーリング、日頃のロードバイクや自転車での走行において、ちょっとお願いをしてみようかと思う。 いつものように生温かくスルーしてほし... 2023年1月2日
2023年PBPパリ・ブレスト・パリ PBPパリブレストパリの車検・受付ってどんな感じ?|19年回想 2023年はPBPイヤーとなっている。初めてのPBPという方も多いだろう。国内のブルベと違い海外ブルベはなかなか色々と大変なことも多い。 本当にスタートラインに立つまでやるコトやこなすコトが多くてエライ苦労する。それがもし初めての海外旅行であればなおさらだろう。 そんな初海外ブルベ、初PBPの方に向けて前回2019年の... 2022年12月31日
タイヤ・ホイール ロードバイクに「25Cタイヤ」がおすすめ!厳選13本【2023年】 ロードバイクのタイヤおすすめといえば、なんといっても25cタイヤと思う。あなたも今年こそ25cタイヤにトライをしてみてはどうだろう!エアボリュームのある25cタイヤは路面の荒れやパンクなどの恐れが少なくなる。 ロードバイクで走るのはもちろん、ブルベやロングライドには、その乗り心地の良さより体へのダメージが少なくなる。メ... 2022年12月30日
ブルベ的装備 ロードバイク|ボトルケージを増設する16の方法|2023年版 ボトルケージの増設方法を考えてみよう。ダボ穴が足りない、3つ目のボトルケージをフレームダウンチューブやフロントフォーク、サドル後ろなどに増設することが出きます。 ロードバイクのフレームには通常2箇所ボトルケージを取り付けるボルト穴がある。シートチューブとダウンチューブにボトルケージ取り付けボルト穴がある。 ただ、小さい... 2022年12月30日
タイヤ・ホイール 700×28cタイヤ|ロードバイクに28Cタイヤはどうよ?2023年版 700×28cタイヤをロードバイクに行ってみよう!そう、そろそろ替えてみませんか?ブーム的にもデーター的にもロードバイクには太めのタイヤ、ワイドリムの流れになっている。 オレも2018年より28cタイヤに変更しているが、もう細いタイヤには戻ることはないだろう。もし戻るとしたらヒルクライムとかサーキットで走る耐久レースで... 2022年12月30日
携行品・用品 ツールボトル/ツール缶|は絶対便利!2023年おすすめ7選 ツールボトル・ツール缶はロードバイクにグッズを積載する際に、とても便利なアイテムだ。特にチューブやパンク修理キットなどのパンク関連。Co2ボンベとかね。 この手の、トラブルになった時にすぐ使いたいグッズ収納にツールボトルは適している。サドルバッグに入れておくと、かなりめんどうだ。 特にブルベなどグッズやアイテムを多めに... 2022年12月29日
タイヤ・ホイール 3万円以下で買えるホイールセット6選【2023年格安ホイール】 3万円以下のホイールセットを調べてみた。3万円くらいのホイールと言うと、ロードバイクに付いていたホイールと何ら変わりないじゃないか・・・ そんな事も考えてしまいますが、いえいえ、今のホイールは悪くないです。 チェックをしてみてびっくりしました。3万円台のホイールでもペアで1600g台のものもいくつかあり、一番軽いホイー... 2022年12月28日