工具・ツール類 ロードバイクの洗車方法!メンテナンスする前には洗車をしよう ロードバイクの洗車の方法をチェックしてみましょう。ロードバイクは車やオートバイと同じように外を走るもので、かなり汚れてきます。 車などはある程度汚れても重要なところは汚れに強かったり防水されていたりしますが、ロードバイクはそのほとんどのパーツや可動部がむき出しになっています。 そのため汚れやホコリ、ドロ、水分などには非... 2025年5月10日
海外RM・1000㎞超えブルベ 25年フロリダゴールデンファルコン1200kmの総括・大反省会 2025年の最初のRMであるフロリダゴールデンファルコン1200kmを無事完走できた。本当に良かった。 円安で飛行機代もホテルもレンタカーも滞在費も、かなり高額になった今回の遠征。嫁さん同行で楽しかったが、これだけの金額をかけてリタイヤでは本当に話にならない。 冗談を抜きにして、前回のコロラド同様これDNFしたらマジで... 2025年5月7日
海外RM・1000㎞超えブルベ GF1200km Day4:Jones Branch→ゴール 153km・83時間14分完走 なんとかかんとか昨日は300kmをグダグダ走り抜き、日付変わった深夜2時過ぎにやれやれたどり着いた。本当にたどり着いたという表現が良く似合うほどである。 そして今日150kmを走り抜けば、ゴールデンファルコン1200km完走になる。 ドフラットで気候もよいフロリダならそんな苦労せずに完走できるかと思ったけど、まー毎回問... 2025年5月7日
海外RM・1000㎞超えブルベ GF1200km Day3:Alachua→Sanderson→George→Macclenny→ホテル 306km・19時間13分 あかん 勝負の3日目。ドフラットのこのルート。膝痛なければなんてことなかったのに・・・やっぱり問屋は卸してくれないようだ。2日目に膝痛めてダンシングできなくて、尻をサドルから浮かすことできなくなり、けっこう尻も痛めた。 今日の300kmもそうだけど、明日の残り150kmも微妙にあぶない。 それよりもなによりも今日のこの300k... 2025年4月17日
海外RM・1000㎞超えブルベ GF1200km Day2:Lake Butler→Chiefland→ホテル 367km・19時間20分 膝痛い そんなわけでとりあえず2日目スタートになる。この2日目の367kmを無事に帰ってこられれば、多少なりとも完走が見えてくると思える。 まー3日目も300kmなんだけどね。最終日に夕方からパーティーやるようで・・・4日目は150km程度なのよね。であるならできれば初日はホント早めの4時とかのスタートにしてほしいw 最終日の... 2025年4月11日
海外RM・1000㎞超えブルベ GF1200km Day1:Ormond Beach→Castillo San Marcos→ホテル 374km・15時間32分 とうとうゴールデンファルコン1200km初日のスタートがきた。初日は374kmとRM1200kmとしては、けっこう長めの距離・・・つーかほぼ400kmじゃねーか。 374kmでは平均時速20kmで18時間以上になる。こんだけ長い距離なんだから、できれば6時とかじゃなくて4時スタートにしてもらいたい。 そーすれば、のんび... 2025年4月6日
ウェア・身辺装備 ロードバイク【手袋・グローブ】選び方とおすすめ12選! ロードバイクに乗る際にぜひ着用しておきたいのが専用のグローブです。 グローブの存在はバイクウェアの中でも快適性や安全性に直結するため、なるべく機能やデザインにもこだわって自分に最適なものを選ぶことが推奨されます。 しかしロードバイクグローブは種類や用途が多岐に渡るため、初心者はどれを買ったらいいのか迷ってしまうのも事実... 2025年4月1日
自転車のパーツ・部品・装備 ロードバイク|ヘッドパーツの構造と種類 ロードバイクのヘッドパーツときいて場所がわかるという方は意外と多くありません。しかし、ロードバイクの重要なパーツとして知られており、知っている方は、この部品にこだわりを持っている場合も少なくありません。 そこで今回は、そもそもヘッドパーツとはどんなものか、種類はどんなものがあるのかといったテーマで解説していきます。 こ... 2025年3月31日
エントリーの実際 ロードバイクには自転車保険が必須な5つの理由と保険の選び方 ロードバイクには保険が、そして自転車全般に自転車保険は必須です。 またわれわれのブルベ出走には必ず自転車保険が必須になっている。 ただブルベに出るから保険に入る・・・ではなく、公道を走る自転車には自転車保険がとても必要と考える。 今回は、なぜロードバイクに乗るうえで保険が必要なのかをチェックしてみました。 ロードバイク... 2025年3月31日
国内ブルベ 25年BRM308群馬200 よしおか山伏峠で川越へ・・寒すぎて雪 2025年1本目のブルベはBRM308群馬200 よしおか山伏峠で川越へ・・を走ってきました。なんか3月になって関東でもよく雪が降る。 先日もけっこうな積雪があり、山伏峠とかちょっとどうなのよ?という感じではあったが、そこそこ天気の良い日も続き大丈夫だろう。 しかし、当日の天候もまた微妙な予報が出ている。曇り→雪・・・... 2025年3月31日
ブルベ現場からは以上です! ロードバイクに辛い「花粉症」がほぼ完治した3つの方法! ロードバイクに辛い花粉症をほぼ完治させた方法をお届けしたい。最初にその3つの結論をお伝えします。それは「レンコン」「納豆」「小麦粉制限」です。 花粉症に・・・「れんこん」「納豆」「小麦粉制限」が効くってホントだろうか?今年ももれなくやってくる花粉症のシーズン。2月が始まるとその足音・・・風の音が聞こえる。 今シーズンも... 2025年3月31日
海外通販・ネット通販 TPUチューブを買うならアリエクが安い!【アリエク登録・購入】 TPUチューブ欲しくて調べると、国内アマゾンではまだまだ価格が高い。そうなると選択肢はアリエク(アリエクスプレス・Aliexpress)しかなくなる。 ロードバイク用700cのTPUチューブはアマゾンだと2025年現在1本1000円以上する。2本で2000円ちょいとか。 これがアリエクであれば1本500円程度も散見され... 2025年3月31日
工具・ツール類 ロードバイク整備にトルクレンチ!選び方使い方おすすめ6選 ロードバイクに限らず整備や修理でボルトやナットを締め付けるときにキチントルク管理をするためのトルクレンチについてチェックをしてみましょう。ロードバイクに限らず、自転車には適正な力でねじを締めあげる必要性があります。 これら適正なパワーでのねじの締め付けを可能とするのがトルクレンチと呼ばれる製品でこれら器具を使うことでね... 2025年3月31日
携行品・用品 年500円で電話番号・スマホが持てる格安SIM「POVO」を使ってみた 年間500円で電話番号・スマホが持てる格安SIMの「POVO」を契約してみたのでレポートをしたいと思う。 スマホの電話番号とLINEをもう一つ予備がほしいと思い、一番安いのを探してみたらPOVOがよさそうなので、契約をしたところ思いの外良かったのでシェアしたい。 メイン回線として使うと、そこそこ料金はかかる。しかしオレ... 2025年3月14日
海外RM・1000㎞超えブルベ 3/22 GoldenFalcon1200kmフロリダにエントリーしたけど質問ある? The Golden Falcon1200kmフロリダにエントリーをしてみた。2025年のブルベエントリーが続々とスタートしている。そんな中、オレの1本目のRM1200kmエントリーが決まった。 The Golden Falcon1200kmはアメリカフロリダ州のジャクソンビル郊外をスタートするクローバー形式の1200... 2025年3月11日