自転車の装備 ロードバイクに泥除けはいる?ロードバイク用泥除けおすすめ5選 ロードバイクにおすすめの泥除けをチェックしよう。ブルベやロングライド特有の装備に泥除け・フェンダーがある。通常ロードバイクに泥除け・マッドガード・フェンダーを付けることはないだろう。 しかし、最低でも200kmというブルベやセンチュリーランを代表するロングライド系イベントであれば、朝スタートすると、ゴールは夕方、そして... 2022年7月21日
自転車の装備 【セラアナトミカ レビュー】長距離/ブルベに最高の革サドル セラアナトミカというサドルをご存知だろうか?この革サドルは主に自転車の長距離やロングライドに特化されたお尻の痛くならないサドルとして有名です。 さらにあのPBP(パリ・ブレスト・パリ)では、セラアナトミカ Selle Anatomicaサドルの使用者がかなりの数いるとのことで、その素性もわかるといえる。 あなたはブルベ... 2021年4月11日
自転車の装備 ロードバイクにリアキャリア取付たい!リアキャリアおすすめ8選 ロードバイク・自転車にリアキャリアという選択肢はなかなか悪くない。ロードバイクにパッキングする場合、いろいろな方法がある。いの一番に思いつく方法はサドルバッグ。一番手軽。何の改造もする必要がない。 サドルバッグを使った場合の一番の欠点は何かと言えば・・・荷物重量がロードバイクや自転車の一番高いところであるサドル下に搭載... 2021年3月6日
ブルベウェブログ USBスイッチで録画撮影のオンオフできるアクションカムビデオ ロードバイクにアクションカムやビデオを搭載している方も多いと思う。このビデオカメラの撮影を開始する場合、バイクのグローブを付けたままだと、けっこうスイッチ操作がやりにくい。 ロードバイクのハンドルの上、GPSやサイコンの横あたりの見やすい場所に、周りに何もない状態でカメラが正立して取り付けてあれば、まー、扱いやすい。 ... 2020年3月13日
ブルベ的装備 30T以上のシマノカセット比較【105/アルテグラ/デュラエース】 ブルベを走る上でワイドなギア比を持つカセットスプロケットはちょっと助かる。11速になってずいぶんたつが、以前の10速カセット+余分の1枚という、心の支えがあるわけだ。 まぁ、途中に一枚という考え方もあるが、オレ的には脚の余裕として、このところ32Tというギア1枚を持っているカセットがとてもうれしい。 以前までは28Tが... 2020年3月12日
自転車の装備 おすすめバックミラーキャットアイ「BM-45」命綱のススメ おすすめバックミラーはキャットアイBM-45!このバックミラーはその大きさといい、軽さといい、見やすさといい、取り付けやすさといい、ダントツで一番オススメのバックミラーだ。 ブルベやロングライドはもちろん、普段のサイクリングや河川敷のロードバイク練習でも、ぜひともハンドルに取り付けて後方の安全チェックに役立てたいと思う... 2020年2月12日
ヘッドライト・テールライト 【Bikeguyトライスターリアライト】軽量強力 テールライト Bikeguyトライスター リアライト・テールライトはすごい軽量(電池込み本体のみ15g)でボタン電池2個(CR2032×2)で運用できる、すごい明るい、また目立つ超小型レッドライトです。 重量は15gと、ほぼ考えなくてもいい重さです。ヘルメットにつけても重量感なし。 ボディは当然防水。また本体クリップ、付属のベルクロ... 2020年1月29日
自転車の装備 ブルべにおすすめサイコンが「CC-MC200W」という5つの理由 ブルべやロードバイク、ロングライドにおすすめな「サイコン」とはどのようなものだろう。 サイコンといえばキャットアイだが、その中でも定番中の定番である、「CC-MC200W」をベストサイコンとしたいけどいかがだろう。その理由をちょっと列記したい。 CC-MC200Wがベストな5つの理由 まずはキャットアイCC-MC200... 2020年1月27日
自転車の装備 アクセサリホルダー【ステムブランチ】おススメ8つの理由 いろいろなアクセサリーホルダーやアダプターが売られていますが、おススメはなんといっても「ディズナ ステムブランチ」です。 海外ブルべや縦断系ブルべ、セルフサポートのブルべなどは、いつものブルべよりも装備が増えることはあるでしょう。 その筆頭がハンドルバーになることは間違いありません。 すべてのデバイスをハンドルバーに取... 2019年11月24日
自転車の装備 油圧ディスクブレーキのブレーキパッド交換【Cube Agree C:62】 油圧ブレーキのブレーキパッド交換をする。オレはけっこう体重重し、さらにダウンヒルのツッコミもかなりしっかりはいっていく。 峠のダウンヒルはちょっと好き。なので、ブレーキは負担をかける。Cube Agree C:62は今シーズンより使いはじめ約半年。 走行距離も九州ヘブン1500kmなどを走っているので2500kmほどに... 2019年8月12日
ブルベ的装備 軽量USBヘッドライト VS 定番キャットアイHL-EL540RC 先日購入をしたUSBヘッドライト「CREE XML-T6」が手元に届いた。アマゾンプライム対象外の商品なので、送料は無料だったが少々時間がかかるかと思った。 発注をしたのが1月7日。うちに到着をしたのが1月12日だった。まぁまぁかな。 というわけで、USBヘッドライト「CREE XML-T6」の詳細をチェックして、いつ... 2018年8月13日
自転車の装備 アルテグラ6800系グループセットをCRC購入してみたぞ【ブルべに最適なコンパクト+11-32Tカセット】 今回、乗っているバイクのコンポを交換するため、アルテグラグループセットを買った。 シマノアルテグラ6800系グループセット。購入したのはCRC。 たぶん、現状でアルテグラグループセットを購入するなら一番安い(はず)。 あと、一番重視したのがカセット。6800系から11-32Tというカセットが加わった。 マジでこのカセッ... 2016年5月23日
自転車の装備 アルテグラ6800系(11速)移行する理由【 カセットロー32T】 実は先日、メインバイクのコンポーネントを換装した。 シマノアルテグラ6700系から6800系に入れ替えた。 その一番の理由が・・・カセットのロー側に32Tがあるということ。 これはうれしい! シマノ CS-8000 11S 11-32Tの概要 HG 11スピード 11・12・13・14・16・18・20・22・25・2... 2016年5月20日