NEW! 海外RM・1000㎞超えブルベ Day6:13年LEL1400km・日本へ帰国とLEL大反省会 本当に長かったロンドンエジンバラロンドンを無事完走できました。 ホテルに戻ってきて、バイクを梱包。そして帰国の準備です。8月6日のフライトまで残り数日。ちょこっとイギリスを観光してから帰ります。 バイクを梱包して帰国準備 そのため、バイクはあらかじめ梱包をしてクルマのトランクに収納。 ヒースローへつくまで、クルマの中に... 2025年7月12日
NEW! 海外RM・1000㎞超えブルベ Day5:13年LEL1400km・Kirkton→St Ives→Great Easton→ゴール ボランティアさんに朝6時半起こしてもらったが、ちょっとの間・・・ボーっとしていて立ち上がれなかった。 こんなんで、あと250km走れんのか? なーんて言っていてもしょうがないので、さっさと支度する。 いい天気の最終日スタートKirktonへGo 朝食では日本の方お二人と談笑しながらいただいた。 今日何時頃つくかなー・・... 2025年7月12日
NEW! 海外RM・1000㎞超えブルベ Day4:13年LEL1400km・Barnard Castle→Thirsk→Pocklington→Market Rasen 朝、ボランティアさんに起こされるまで、ぐっすりと寝込んだ。かなり疲れているようだ。腹の調子は悪いし。 でも、そんなこともあと2日で終わってしまう。 逆に気を抜くと、ここまで来たことが水の泡になってしまう。 最大標高の丘を超えBarnard Castleへ向かう いまいち食欲わかないのは毎度のことになったけど、燃料を補給... 2025年7月12日
NEW! 海外RM・1000㎞超えブルベ Day3:13年LEL1400km・Moffat→Edinburgh→Traquair→Eskdalemuir→Brampton 朝の3時ころけたたましい音で目がさめた。ものすごい雨が体育館の屋根をたたいている。オレが出発するまでにはやんでくれ・・・と、思いながらもう一回目を閉じました。 次に起きたのは4時の起床にボランティアさんに起こされた時です。 さて、今回のロンドンエジンバラロンドンで、まずは最初の山場です。 エジンバラ折り返し前に標高の高... 2025年7月12日
NEW! 海外RM・1000㎞超えブルベ Day2:13年LEL1400km・Pocklington→Thirsk→Barnard Castle→Brampton 起床を4時にお願いをして、昨日はベッドに入りました。 ただ、やはり気持ちが高ぶっているのか中々眠りにつけず、ウトウトしたまま4時になりました。 何となくダルい中、起き上がり準備を進めます。 2日目スタート → Pocklingtonへ 人もまばらな食堂。お腹は空いていないので、ジュースだけ飲んでスタートします。 ただ、... 2025年7月12日
NEW! 海外RM・1000㎞超えブルベ Day1:13年LEL1400km・プロローグ→ST IVES→Kirkton→Market Rasen そんなわけで、ロンドンエジンバラロンドンの7月28日スタートの日が来ました。 ロンドンバッキンガム宮殿前にプロローグのため出発です。 6時にプロローグはスタート。ここから20kmはないくらいなので、5時にスタートしました。 プロローグ 朝5時。ホテルをスタートです。 あらかじめガーミンにバッキンガム宮殿前を登録しておい... 2025年7月12日
NEW! 海外RM・1000㎞超えブルベ Day0:13年LEL1400km・ロンドンへ出発、そしてスタート前日まで 2013年ロンドンエジンバラロンドンがやってきた。まずは空路でロンドンへ飛ぶ。しかしいつもの通り一筋縄ではいかない。自宅を車で出発した。 成田への途中で、なんと車のリアタイヤがバーストするという事故がおきた。幸いにすんなりと広い路肩に駐車することができて、すぐにスペアに交換をして出発前のホテルに到着をすることができた。... 2025年7月12日
NEW! 海外RM・1000㎞超えブルベ 2013年ロンドンエジンバラロンドンエントリーの流れ 2013年はロンドンエジンバラロンドンが開催されます。 これは大会名通り、ロンドンからエンジンバラまでの往復約1,400kmを5日以内に行って帰ってくる大会です。 私は昔(1984年)、イングランドとスコットランドを電車で回ったことがあるのですが、特に湖水地方とネス湖、そしてエジンバラはとてもいい所だったと記憶がありま... 2025年7月12日
ブルベ的装備 【ミノウラSGL-300M】ブルベおすすめアクセサリーホルダー 「ミノウラSGL-300M」はブルベやロングライド、ロードバイクのハンドルなどに取り付ける場合のおすすめアクセサリーホルダーだ! ブルベにエントリーをすると、たくさんの用品が必要になってきます。グッズやアイテム好きの方ならなおさらでしょう。そうなるとハンドルバーの上はたくさんのデバイスですぐにいっぱいになってしまいます... 2020年1月24日
ブルベ的装備 GENTOSジェントス ヘッドウォーズ833 ヘッドライトレビュー GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ833をレビューします。ヘルメットに取付けるヘッドライト、テールライト一体型のライトでかなりおすすめ! 400km以上のブルベの場合、ヘルメットに尾灯が必要になります。また300kmを超えるブルベとなると夜間走行をする可能性が非常に高くなります。 ヘルメットの尾灯はもちろんです... 2020年1月24日
SR600 リザルト・走行データー・その他 今回走ったSR600Fujiの走行データーや道中食べたもの、使ったお金などをまとめてみました。 走行データー データー 距離 区間距離 時間 高尾駅北口スタート 0 0 10/17 23:27 0 PC1山伏峠 45.7 45.7 10/18 1:56 2h29m PC2 めがね橋 133.5 87.8 6:57 5... 2015年1月2日
SR600 JR最高地点→芦川→山中湖→ゴール高尾 メルヘン街道最高地点である麦草峠を超え、そこから一気にダウンヒルです。約20kmの下りをこなすと国道141号線へでます。 久しぶりに交通量の多い国道を走りますので、慎重に進みましょう。野辺山などを経由していきます。 コンビニ情報 国道141号線に出ると野辺山までいくつかコンビニが出てきます。 ここを通過すると次は韮崎付... 2015年1月2日
SR600 SR600Fuji:スタート高尾駅前 スタートとなる高尾駅を確認してみましょう。高尾駅は東京都八王子市高尾町にある駅です。「JR東日本」と「京王電鉄」が乗り入れをしています。また駅を出てすぐに国道20号線が通っています。 鉄道を使って高尾駅へアクセス 高尾駅には都内より以下の2線が乗り入れをしています。 中央線:JR東日本 京王高尾線 高尾駅前のコインパー... 2015年1月2日
SR600 美ヶ原→女の神展望台→麦草峠 ほとんどの方がこの上田の街で仮眠をとると思いますので、第2ステージにスタートとなるでしょう。リフレッシュした体でまずは1つ目のピークにチャレンジできると思います。 上田の街は標高が450mほどです。そこからPC7となる道の駅美ヶ原美術館へ一気に1,500mほどのぼります。 初日の草津や渋峠、今日待ち構える麦草峠などあり... 2015年1月2日
SR600 菅平高原→上田→信濃国分寺 標高2,000m超えの渋峠から1,500m降りてくると外界は、ちょっとあたたかいです。たぶん真夏にここへくると、最高の自転車気温から真夏の猛暑状態への温度差を経験できるのですね。 渋峠では白根山レストハウスくらいしか休憩をすることがありません。外界へ降りてくると道の駅やまのうち、正面にあるセブンイレブンはいい休憩ポイン... 2015年1月2日