記事はプロモーションが含まれています
メルヘン街道最高地点である麦草峠を超え、そこから一気にダウンヒルです。約20kmの下りをこなすと国道141号線へでます。
久しぶりに交通量の多い国道を走りますので、慎重に進みましょう。野辺山などを経由していきます。
コンビニ情報
国道141号線に出ると野辺山までいくつかコンビニが出てきます。
ここを通過すると次は韮崎付近になります。約30kmほどのダウンヒルが待っています。
国道141号線までダウンヒルをして標高は1,042mまでおります。そこからJR最高標高地点の碑まで約300mほど登ります。きつい登りはなく、斜度低めの登りが野辺山駅前辺りまで続きます。
左手に野辺山駅を見ながら小海線沿いをすすみます。国道141号線を離れ2.6kmほどはしるとJR最高地点の記念碑が出てきます。
野辺山駅より少々離れています。
PC10:JR鉄道最高地点 437km
線路沿い、踏切近くにJR最高地点の碑はあります。夜に行くと、こんなところに最高地点の碑があるのか、ちょっと不安になるくらいです。思ったより駅より離れたところにあります。
このJR最高地点を通過すると、長いダウンヒルがはじまります。最高地点の碑を離れ国道141号線へもどるとすぐにダウンヒルスタートです。
韮崎の街まで約30kmのダウンヒルとなります。韮崎の街が近づくと、かなり大きい街なのでコンビニはじめホテル、飲食店などには全く不便をしません。
街を抜けすすむとPC11芦川駅が近づきます。
PC11:芦川駅 489.7km
ここまでくるとゴールも見えてくるのではないでしょうか。芦川駅はJR身延線の小さい駅です。
芦川駅手前にコンビニがあり、そのコンビニを通過すると、富士五湖までコンビニがありません。
芦川駅を通過するとルートは富士五湖方面へ標高を上げていきます。芦川駅の標高が265mです。若彦トンネルあたりの標高900m超えまで700mほどのぼります。
県道36号線を走り、国道358号線にぶつかったら右折をします。若彦トンネル目指して走ります。県道719号線に入り標高をあげていきます。若彦トンネルに到着をして少し走ると河口湖版が見えてきます。
河口湖を右手に見ながら湖畔を走ります。河口湖大橋の方には行かず、湖畔をまわります。市道をいくつか走り国道138号線にぶつかり左折、山中湖ICを超えると山中湖湖畔にでます。明神前を左折します。
夜間、雨天の場合は明神前左折してすぐにある「山中諏訪明神」看板前で写真を取ります。
明神交差点を左折して約2kmほど走りますと、右手に長池親水公園が出てきます。
PC12:長池親水公園 541.2km
残念ながらこの日は雨模様でしたので、富士山が見えませんでした。
夜間、雨天の場合は山中諏訪明神の看板前で写真をとりました。
ゴールまであと約60kmです。
山中湖畔を右手に見てさらに走ります。
平野交差点を左折すると国道413号線にはいります。数キロはしると山伏トンネルが出てきます。
ここで気がついたのですが、PC1最初の峠が山伏峠、そして山中湖を抜けて最後の峠が山伏峠。初めと終わりの峠が同じ名前で揃っていました!
山伏峠のバス停看板前にて。
ここからはダウンヒルがはじまります。約40kmほど下り基調の道が続きます。いくつか小さい登りが出てくるので、疲れた足に地味にこたえます。
キューシート112番 川尻交差点を左折します。このあたりになると、街中へ入ってきた感じです。やっと帰ってきました。あと約7kmほどです。次に出てくる「大戸交差点」は右折、左折とクランクします。両方の交差点に信号があります。同じ方向の車、ほとんどがこの方向に進むので間違うことはないでしょう。
町田街道入り口を左折したら国道20号線へでます。ゴールは目の前です。
高尾駅前に到着。長い600kmの旅が終わりました。
駅で入場券を購入するか、駅前のコンビニで買物をしてレシートをもらいましょう。
これでSR600Fuji完走です。ホント疲れました。
最新情報をお届けします
Twitter でyasu@ブルベ人中の人をフォローしよう!
Follow @yasu_tomioka↓↓ワンクリックです。ぜひ記事を評価してください。