NEW! ブルベウェブログ ロードバイク【チェーン】の洗浄・交換の方法 ロードバイクのチェーン、その洗浄・交換・メンテナンス方法を見ていきましょう。チェーンはロードバイクをペダリングしたその力をリアタイヤに伝えるとても大切なパーツ。 このところのチェーンはカセットの多段化により10速、11速、そして12速など枚数が増えることによりだんだんと薄くなっています。軽量化もされることによりますます... 2025年9月12日
携行品・用品 3本ローラーはいいぞ!酷暑極寒なら室内トレ!おすすめ7選2025年 こんなに暑くちゃ、こんだけ寒くちゃ外走れないしブルべもDNSになってしまう。今年の冬もかなり寒かったし、夏は暑すぎないか?酷暑極寒が普通に当たり前になってしまった昨今、いい季節でトレーニングできる期間が非常に狭くなっている。 そこで、まだ自宅に3本ローラーが無いというあなたにぜひともおすすめしたいと思う。 そう、3本ロ... 2025年9月5日
ウェア・身辺装備 ロードバイクで音楽を聞く方法【2025年骨伝導イヤホン7選】 ロードバイクに乗りがなら音楽が聞きたいというのは、ブルベライダーに限らず自転車乗りなら誰しも一度は考えたことがあるのではないだろうか。 車に乗ったり、普通に歩いていたり、電車に乗っていてもイヤホンを手放さいあなたはもちろん・・・深夜0時ころ雨の県道320kmを超えたくらいで必死に眠気と戦っている時、音楽でも聞きたいと思... 2025年9月5日
ブルベウェブログ ミッシングリンクの交換方法と取付け方向!再利用はできる? ミッシングリンクをチェーンに取り付けてみましょう!自転車のチェーンは、無数のコマによって構成されています。これはロードバイクであっても例外ではありません。 このチェーンに関連する部品に今回紹介するミッシングリンクがあり、どんなものなのか、取り付けに必要なものは何なのかを確認してみます。 新しいチェーンとかに交換をすると... 2025年9月5日
バッグ類 ロードバイク用リュックの選び方と目的別おすすめ8選 ロードバイクに乗る時リュックは一番簡単に荷物を運ぶ手段です。ロードバイク自体に取り付けることも装備する必要もなく、バイクを傷めることもありません。 ライダーがリュックを背負うことで、荷物の忘れ物も防げますしバイクを離れるときも気を使うこともなく利便性も高い積載法です。 ロングライドやブルベなどでは疲労をすることが懸念さ... 2025年8月30日
自転車のパーツ・部品・装備 保冷ボトル・ロードバイク用おすすめ9選 【2025年】 保冷ボトルを今年こそ導入しようと考えている人は少なくない。オレもその一人だ。あまりにも暑すぎて・・・ブルベなんて走ったらかなりやばい気温だろ?これは? しかし、それでも行かなくてはならない時がある。走らなくてはいけない時がある。SRをかけて出走余儀なしの時もある。 そんな時に保冷ボトルを持つのは悪いことではない。 20... 2025年8月22日
バッグ類 ブルベおすすめ小型サドルバッグ(1-3L)|2025年10選 ブルベやロングライドでおすすめできる小型(1-3L)のサドルバッグを見ていこう。ブルベでも200kmや300kmくらいであれば、ビッグサドルバッグの必要はないだろう。 しかし・・・あんがい1-3Lサイズのサドルバッグって少ないように感じる。上の画像のオルトリーブは容量2.7Lだそうだが、スモールサイズという感じではない... 2025年8月22日
ブルベ的装備 DHバー|ブルベ/ロングロングライドで役立つおすすめ7選 2025年 DHバーはブルベはもちろんロングライド系でも非常に役に立つ。なぜならDHバーがあることで色々なポジションを取れるから。オレはブルベをはじめた頃から、DHバー、TTバー、エアロバーのたぐいを付けて走っています。 コレまで短いエアロバーみたいなやつや、ニーレストがプラ製のおもちゃみたいのやら、現行でよく使っているニーレスト... 2025年8月14日
バッグ類 ブルベにおすすめ|ミドル(4L-9L)サドルバッグ11選【2025年】 ブルベ・ロングライドおすすめミドル(4L-9L)サドルバッグをチェックしてみよう!ブルベやロングライドで一番使いやすいのが、このサイズのサドルバッグではないだろうか。やはり10Lを超えるサドルバッグは非常に大きく、また重くなる。 サドルという自転車で一番高い位置に、このくらいの重量物があれば、かなり重さを感じ、またダン... 2025年8月14日
ブルベ現場からは以上です! ブルベ装備リスト 2025年版|200/300/400/600/1000/1200km ブルベの装備について確認をしていく。ブルベというものを走ると、ロードバイクでロングライドすることがかなり大変で、装備もそこそこ必要になるということがわかる。 いつものサイクリングや河川サイクリングコースの装備ではかなり心もとない。やはりブルベは長距離サイクリング、さらに自己責任、自己完結する力が必要になり、それを支える... 2025年8月8日
バッグ類 サドルバッグ|大型/大容量/防水で人気!2025年おすすめ13選 ブルベやロングライド、夏のキャンプツーリングなどで超おすすめの「大型サドルバッグ」をチェックしてみよう。 ブルベやロングライド、そしてもちろんPBPを始めとする1000km以上のブルベやRM1200kmでは、通常のサイクリングや河原のサイクリングコースへ行く練習と違い、少々荷物が多い。夏はもちろんだが、防寒関連のウェア... 2025年8月8日
タイヤ・ホイール 700×28cタイヤ|ロードバイクに28Cタイヤはどうよ?2025年版 700×28cタイヤをロードバイクに行ってみよう!そう、そろそろ替えてみませんか?ブーム的にもデーター的にもロードバイクには太めのタイヤ、ワイドリムの流れになっている。 オレも2018年より28cタイヤに変更しているが、もう細いタイヤには戻ることはないだろう。もし戻るとしたらヒルクライムとかサーキットで走る耐久レースで... 2025年8月2日
ヘッドライト・テールライト ブルベ・ロングライドのおすすめテールライト【2025年度版】 ブルベでおすすめのテールライトをチェックしてみたい。ロードバイクでロングライドやブルベを走るために、絶対必要なテールライト。 ヘッドライトと同等以上にテールライトの存在は大切。後方からの車やバイクなどに自身の存在を知らせるために絶対に取り付けておきたいアイテム。 レギュレーションやルールにかかわらず、できれば2個以上の... 2025年7月31日
海外RM・1000㎞超えブルベ Day4:16年北海道1200km かなやま湖→鵡川→千歳→ゴール滝野自然学園 【 無事完走!84時間3分 】 2016年北海道1200km、最終日の朝が来た。さぁいくぞ!完走だ。 隣は出発していた。4人は寝ていた。時計を見ると5時過ぎ。 ドロップバッグなければ、身の回りをサドルバッグに詰め込むだけだ。 用意は非常に簡単。カレーだ!カレー!!残っているかな・・・ 今気が付いた。エゾアムプリンなんてあったのねー 1人1個とこのこと... 2025年7月31日
海外RM・1000㎞超えブルベ Day3:16年北海道1200km 弟子屈→美幌峠→北見→足寄→士幌→南富良野→かなやま湖 2016年北海道1200kmも後半戦へ突入。ところで、トップは今朝6時ころにゴールしたそうだ。マジか?? というわけで、我々も出発。 まー、今日も美幌峠は雲の中というわけ。 霧雨の中、美幌峠を目指す。 峠に近づくにつれ霧は霧雨になっていく・・・行き同様、復路の美幌峠も真っ白だった。 はい、美幌峠真っ白。寄ることもなくダ... 2025年7月30日