タイヤ・ホイール フルクラムレーシング3/4/5/6の比較レビュー【2023年版】 フルクラムレーシングシリーズのホイールは、実は一番多く使っているホイール。いつもお世話になっている。今もレーシングゼロは使っていて、いいバランスのホイールと思っている。ちっと硬いけど。 今年のフルクラムレーシングシリーズホイールも、すべてC17となっている。ブルベ的には幅広くなったリムはうれしい。 そんなレーシングシリ... 2023年3月25日
ブルベウェブログ 2023年 BRM311宇都宮200km那珂川 追い風に助けられ9時間27分 2023年 BRM311宇都宮200km那珂川にエントリーをしてきたので、そのレポート。2年前にも走ったシーズンインするにとてもすてきなコース。 今回も例に漏れず冬ごもりから抜け出した今年初ブルベなので、こちらも例に漏れずテーマはとにかく安全第一で完走をすること。それを実現する上で一番大切なのは明るいうちにゴールする。... 2023年3月13日
タイヤ・ホイール 5万円以下ディスクブレーキ ホイール【2023年おすすめ11選】 5万円以下ディスクブレーキ ホイールをチェックしてみたい。ディスクブレーキ専用のロードバイクホイール。だいたい完成車に取り付けてあるホイールは前後ペアで2kg前後のホイールになっているよう。 ロードバイクのパーツ交換ではやはりホイール交換というのは一番のイベントではないだろうか。 地面に一番近いところ、そしてここを軽量... 2023年3月4日
ブルベウェブログ 50万円以下の電動コンポロードバイク!オススメ海外通販8台! ロードバイクにも電動シフトがかなり普及している。シマノのDi2はとうとう105までにおよんでいる。SRAMのeTapもよい。 たぶん国内で購入をするとかなりの価格になると思う。下手すると100万超えは余裕かもしれない。しかし海外通販であれば、ちょっと手の届く範囲ではないかと思う。 ウチの長女もアルテグラDi2のロードバ... 2023年2月25日
ブルベウェブログ ロングライド・ブルベでDNFやリタイヤしないため8つの準備 ブルベ・ロングライドでDNF/リタイヤをしないための対策、そして準備について考えてみたいと思う。ブルベをある種の競技という目線で見て、完走を勝利とするなら、それに対しての準備はとても大切と考える。 さて、300km、400kmはもちろん、長いブルベ・・・特に600km、1000km、1200kmを走る時、リタイヤをしな... 2023年2月18日
ブルベウェブログ ブルベで「DNF」を決断する時・念の為のDNF準備 ブルベとDNFはつきもの、そしていつも背中合わせと思います。ロングライドの中でも特に距離も時間も長いため、走る意思とは裏腹にさまざまなトラブルや事件に遭遇する可能性も高い。 またスタートはいい天気でも、深夜にかけて豪雨、嵐は日常茶飯となっていて、今日もDNFの予感がひしひしします。 今日はそんな折れそうな心を後押しする... 2023年2月10日
ブルベウェブログ 飛行機輪行|実際の方法と流れ・オススメ輪行袋5選! 飛行機輪行をするための輪行スタイル、さらには輪行袋や輪行箱・ケースを考えてみたい。普通の電車を使う輪行と違い飛行機輪行は非常に気を使う。2023年はPBPイヤーなので初の飛行機輪行という方もいるかもしれない。 電車の場合であれば輪行袋を自分の見える範囲に置くことができ管理することができる。それに対して飛行機輪行は預け荷... 2023年2月4日
ブルベウェブログ 新年・初売りセール情報:2023年1月3日版【アマゾン初売り】 新年・初売りセール情報!アマゾン初売りをチェックしてみよう。アマゾンの初売りは1月3日よりスタートをして7日まで続く。 いつもの定番商品から、面白そうなものまでかなりの数が揃っている。いつも「ほしいものリスト」にはいっているアノ商品も、この日は割引になっているかもしれない。 どうせ買うなら、やっぱり初売りの時がかなり割... 2023年1月3日
ブルベウェブログ 新年・初売りセール情報:2023年1月2日版【海外自転車通販】 海外自転車通販は2023年も快調にスタートをしている。皆さんの今年のブルベシーズンはどのようにお迎えでしょうか。 新しいシーズンはホイールやタイヤはもちろん、今まで試したことのないアイテムを使ってみたくなるもの。 ニューイヤーセールはかなり価格も安くなることがあって、チェックは必至と思う。同じものを買うなら少しでも安く... 2023年1月3日
ブルベウェブログ 2023年は何をやる?どこ走る? 2023年も無事にスタートしました。あけましておめでとうございます。ことしもブルベ人をよろしくお願いいたします。ぜひヒマつぶしにでも見ていただければうれしいです。 例年通り太平洋側は穏やかでなんかちょっと暖かく、逆に日本海側は大雪で幕開けをしましたが・・・お正月より走っている方も多いと思う。無事をお祈りしています。 な... 2023年1月1日
ブルベウェブログ さよなら2022年今年の総括【2022年備忘録】 2022年も残すところわずかとなってしまった。虫の息、そして青色吐息である。今シーズンも色々と振り回された年であったがみなさんはどうでしたか? こんな状況下でもとりあえず去年順延になったメモリアル静岡200kmと北海道1300kmを完走できたのは本当に良かった。 というわけで、2022年は一体1年間何をやってきたのか、... 2022年12月31日
ブルベウェブログ ブルベはお金かかる/副業/在宅ワークまとめ【2023年副業】 ブルベは本当にお金がかかる遊びではないかと思う。普通の人がふつうにロードバイクや自転車に乗る分にはバイクと装備があればOK。しかし、ことブルベに関しては、そこからが泥沼だ。 とにかく色々と必要になる。バイクの複数台所有は仕方ないとしても、まずそもそも、ふつーの自転車乗りは、そんなにたくさんのサドルバッグやライト類を持っ... 2022年12月24日
ブルベウェブログ ブルベなヤツのクリスマスプレゼント1万円以下|彼女に奥さんに ブルベやっているヤツは基本自己中心、自分しか見ていない・・・なんて言ったら怒られるか。しかし一番短くても200kmという、普通では考えられない距離を自転車で走るなんてないだろ。 そして、早朝出て行ったと思えば、帰ってくるのは深夜。400kmや600kmなんて、その日のうちに帰ってこない。あかん。 まぁ、アレだ。大切な方... 2022年12月22日
ブルベウェブログ 乾電池ヘッドライト!おすすめ5選|キャットアイ・その他/2023年 キャットアイのkライトラインナップをチェックしてみよう。今日見てみるのはキャットアイのライトシリーズの中でもお手軽な電池式のものだ。合わせてほかメーカーも見てみる。 ブルベ・ロングライドにヘッドライトは非常に大切なアイテム。ブルベに至っては最低距離が200kmとなっていて、早朝出発でも制限時間13時間半を目一杯使えば、... 2022年12月5日
2019年R熊本がまだすウィーク R熊本がまだすウィークの準備【300/400/600kmブルベの走り方】 2019年のゴールデンウィークは去年に続き九州遠征。R熊本さんの「がまだすウィーク」へ行く予定。 「がまだす」とは九州熊本の方言で「がんばる」「精を出す」というような意味となっている。 「がまだすウィーク」は4月28日から5月4日までの7日間、熊本(神園山荘)を拠点に九州各地を200km、300km、400km、600... 2022年6月8日