エントリーの実際 ブルベエントリー|2026年初めてのブルベエントリー流れを解説 2026年ブルベに初エントリーするために準備をしてみよう。2026シーズンは2025年11月より始まっている。SRメダルの申請も、2025年11月~2026年10月開催のBRM認定が対象となっている。年内に来年のSRも取れたりするw 誰でも初めてはあるもので、オレの初めてのブルベは2012年の10月に初200kmをお試... 2025年11月1日
携行品・用品 自転車で使える防水デジカメ9選!【2026年・防水コンデジ】 ブルベに限らず自転車で使えるデジタルカメラをチェックしてみたい。通常の使い方であれば、好きなカメラ、好きなメーカーで選ぶと良いと思う。普通に使うカメラと違い自転車やロードバイクで使えるデジカメはなかなか過酷な状況であると思う。 ブルベ・ロングライドにおいてどのようなカメラを使っているだろうか。このようなアウトドアで使う... 2025年11月1日
自転車のパーツ・部品・装備 ロードバイクのクランク交換!クランクの知識やおすすめ5選! ロードバイクのクランクについてチェックをしてみましょう。ロードバイクのフレームに次ぐ顔といえるのがクランクです。 今回は、クランクの選び方や交換方法を紹介し、おすすめしたいクランクもいくつかピックアップしていきます。 クランクアップグレード・クランクの選び方 クランクのアップグレードやクランクの選び方について、ここでは... 2025年10月25日
ブルベウェブログ ブルベ・ロングライドのおすすめテールライト【2026年度版】 ブルベでおすすめのテールライトをチェックしてみたい。ロードバイクでロングライドやブルベを走るために、絶対必要なテールライト。 ヘッドライトと同等以上にテールライトの存在は大切。後方からの車やバイクなどに自身の存在を知らせるために絶対に取り付けておきたいアイテム。 レギュレーションやルールにかかわらず、できれば2個以上の... 2025年10月25日
自転車のパーツ・部品・装備 ロードバイク【チェーン】の洗浄・交換の方法 ロードバイクのチェーン、その洗浄・交換・メンテナンス方法を見ていきましょう。チェーンはロードバイクをペダリングしたその力をリアタイヤに伝えるとても大切なパーツ。 このところのチェーンはカセットの多段化により10速、11速、そして12速など枚数が増えることによりだんだんと薄くなっています。軽量化もされることによりますます... 2025年10月18日
ブルベウェブログ 携帯ポンプ・エアゲージ付|ロードバイクにおすすめ7本! 携帯ポンプはロードバイクで走る上で絶対必需品。もしできるならエアゲージ付きをおすすめしたい!ブルベを走る上で必ず持ってもらいたいアイテムの一つと思っている。そう、ブルベやロングライドで定番のトラブルと言えばパンクだ。 あの、タイヤが重くなり自転車の動きがおかしくなる、あの瞬間は本当にイヤだ。さらに、その後ヤラなくてはい... 2025年10月18日
ブルベ的装備 ブルベの反射ベストの選び方・おすすめ5選【2026年完全版】 ブルベの反射ベストはどのようなものがいいのか?ブルベ用の反射ベストは結局どれがいいのか?これまで反射ベストはもちろん、タスキのような反射材からいろいろな反射系のモノをたくさん買い込んできたオレが、ちょっと反射ベストについて考えてみたいと思う。 ブルベは反射ベストがないとエントリーができない。それほど大切なブルベアイテム... 2025年10月18日
自転車のパーツ・部品・装備 ミッシングリンクの交換方法と取付け方向!再利用はできる? ミッシングリンクをチェーンに取り付けてみましょう!自転車のチェーンは、無数のコマによって構成されています。これはロードバイクであっても例外ではありません。 このチェーンに関連する部品に今回紹介するミッシングリンクがあり、どんなものなのか、取り付けに必要なものは何なのかを確認してみます。 新しいチェーンとかに交換をすると... 2025年10月11日
ウェア・身辺装備 サイクルグローブ・冬のロードバイク用11選!【2026年最新】 冬のサイクルグローブをチェックしてみたいと思う。ブルベ新シーズンはなんと11月からスタートをして、年末もフル稼働の切れ目のないシーズンがまたはじまる。 年末から400kmとか新年から300kmとかある。マジか。GWも北海道まで行くRMがあったりしてヘタするとウィンターグローブは年中活躍となるかもしれない。 そういえば・... 2025年10月11日
バッグ類 ロードバイク用リュックの選び方と目的別おすすめ8選 ロードバイクに乗る時リュックは一番簡単に荷物を運ぶ手段です。ロードバイク自体に取り付けることも装備する必要もなく、バイクを傷めることもありません。 ライダーがリュックを背負うことで、荷物の忘れ物も防げますしバイクを離れるときも気を使うこともなく利便性も高い積載法です。 ロングライドやブルベなどでは疲労をすることが懸念さ... 2025年10月3日
バッグ類 ブルベおすすめ小型サドルバッグ(1-3L)|2025年10選 ブルベやロングライドでおすすめできる小型(1-3L)のサドルバッグを見ていこう。ブルベでも200kmや300kmくらいであれば、ビッグサドルバッグの必要はないだろう。 しかし・・・あんがい1-3Lサイズのサドルバッグって少ないように感じる。上の画像のオルトリーブは容量2.7Lだそうだが、スモールサイズという感じではない... 2025年10月3日
ブルベウェブログ ロードバイクにリアキャリア取付たい!リアキャリアおすすめ9選 ロードバイク・自転車にリアキャリアという選択肢はなかなか悪くない。ロードバイクにパッキングする場合、いろいろな方法がある。いの一番に思いつく方法はサドルバッグ。一番手軽。何の改造もする必要がない。 サドルバッグを使った場合の一番の欠点は何かと言えば・・・荷物重量がロードバイクや自転車の一番高いところであるサドル下に搭載... 2025年10月3日
バッグ類 ブルベにおすすめ|ミドル(4L-9L)サドルバッグ11選【2025年】 ブルベ・ロングライドおすすめミドル(4L-9L)サドルバッグをチェックしてみよう!ブルベやロングライドで一番使いやすいのが、このサイズのサドルバッグではないだろうか。やはり10Lを超えるサドルバッグは非常に大きく、また重くなる。 サドルという自転車で一番高い位置に、このくらいの重量物があれば、かなり重さを感じ、またダン... 2025年9月20日
バッグ類 サドルバッグ|大型/大容量/防水で人気!2025年おすすめ13選 ブルベやロングライド、夏のキャンプツーリングなどで超おすすめの「大型サドルバッグ」をチェックしてみよう。 ブルベやロングライド、そしてもちろんPBPを始めとする1000km以上のブルベやRM1200kmでは、通常のサイクリングや河原のサイクリングコースへ行く練習と違い、少々荷物が多い。夏はもちろんだが、防寒関連のウェア... 2025年9月20日
携行品・用品 3本ローラーはいいぞ!酷暑極寒なら室内トレ!おすすめ7選2025年 こんなに暑くちゃ、こんだけ寒くちゃ外走れないしブルべもDNSになってしまう。今年の冬もかなり寒かったし、夏は暑すぎないか?酷暑極寒が普通に当たり前になってしまった昨今、いい季節でトレーニングできる期間が非常に狭くなっている。 そこで、まだ自宅に3本ローラーが無いというあなたにぜひともおすすめしたいと思う。 そう、3本ロ... 2025年9月5日