自転車ブログを書いてみよう!自転車ブログのメリットと始め方

記事はプロモーションが含まれています

自転車・ロードバイクなどのブログを書いている方も多いと思う。今年もたくさんのブルベにエントリーをした。さらにPBPも走った・・・そのような非常に貴重な経験や体験談を自身の中だけにしまっておくのは本当にもったいない。

100人いれば100人の体験があり経験がある。考え方もアプローチもぜんぜん違うであろう。そんな事をウェブログという形に残してみてはどうだろう・・・と言うお話だ。

いーじゃん、そんなのツイッターやフェイスブックで。

まー、そうなんですが、どうしてもSNSは流れていってしまいます。情報を検索したりチェックするにはブログは悪くない。

とりあえず、このようなウェブメディアやブログをずいぶん長いことやっているオレが「ブログはけっこういいぞ」と持ち上げてみます。で、ブログって何がいいのよ?

自転車ブログにはどんなのがあるの?

自転車ブログと言ってもいろいろなジャンルがある。ロードバイクはもちろん、レースや機材、旅、知識、メカ、キャンプ、ポタリングやミニベロなどその種類は多岐にわたる。

まずはブログ村などをチェックしてみて、どのようなジャンルやカテゴリーがあるのかを見てみるとよいのではないだろうか。

自転車ブログのメリット8選!

自転車ブログを書くことにはどのようなメリットがあるのだろう。

当然ではあるがメリットがあればデメリットもある。まずは自転車ブログを書くデメリットをあげてみよう。

自転車ブログのデメリットは?

  • 面倒くさい
  • 時間を取られる
  • 身バレの可能性
  • ドメインやレンタルサーバーのコスト負担

ブログをやることのデメリットはやはり時間的、そしてコスト的な負担増があげられるだろう。

またブログを書くことで個人情報が漏れることや、ズル休み遠征がバレたりすることもw

それらのデメリットがあっても、さらにブログをやるメリットはたくさんある。チェックをしみてよう。

1:反省・備忘録を残せる

チェックリスト

ブルベは反省の上に成り立っている。普通のサイクリングであれば「反省」をすることなど殆ど無いだろう。仲間内とのライドであれば楽しいという気持ちが大きいだろう。

ことブルベに関して言うとその8割が「反省」ではないだろうか。しかし、その反省も時間の経過とともに意味もなく美化されていく。先日のPBPのように。

そうなるとさらに後悔役立たずということわざ通り、同じことを繰り返してしまうのだ。

なので、ブログは反省文なのだ。いーかげんいつもやらかしているポカミスも、きちんと自分の文字でこのネットという世界に後悔懺悔すれば反省文となるだろう。

またブルベでつきものの忘れ物。これもきちんと忘れ物一覧として公開しておけば、いい加減忘れ物することもないだろう。

ブログは反省文であり、自分のチェックリストになるのだ。

2:忘れ物や失敗を防ぐことができる

忘れ物

ことブルベでは忘れ物や失敗の惨劇が後を絶たない。そしてなぜか同じようなミスを犯してしまったりする。

そこで前述のように反省をして備忘録を残すことで、自転車やサイクリング・・そしてブルベにおける忘れ物や失敗を未然に防ぐことができるだろう。

やはり何事も記録を取ることは間違いない。文字に残すことで頭にも心にも刻まれ、喉元過ぎて忘れることも少なくなるのだ。

3:パーツ・アイテムの買い過ぎを止めることができる

買いすぎ

オレはロードバイクのパーツや自転車アイテム、ウェアなどを買ったら必ずブログでレビューをする。これがけっこう面倒なのだが、必ずやる。

そうすることにより・・・ブログ書くの面倒だからこのパーツは見送るか・・・そういう気持ちにもなる。

ようは、本当にこのパーツやアイテムは必要なのか、レビューするに値するようなものなのか。自分に今必要なのかということを客観視できる。

またパーツをレビューすることにより、それらのものをいつ購入したのかがきちんとわかる。そうすれば、ヤフオクで処分する時期も把握できるというものだ。

パーツレビュー記事を書くことで、オレはムダなものを買うことがかなり軽減されたぞ。

家の中がパーツの山、アイテムが山積している方は、ちょっと一考してみてはどうだろう。

4:思考の整理・理路整然

人間は思いつきや、その場のいい悪いで判断をしてしまう。オレもこのような安易な考えで物事を決断してしまい、ずいぶんと苦汁をなめた。

しかし、ブログをやることで、いろいろな判断や決断を文字に書くという行為を通し思考の整理ができるようになる。

理路整然とした考えをとるようになる。それはこの今の行動を後でブログ記事にするという考えのもと動くようになるワケ。

よーは、日頃から文字にする行為前提にしているので思いつきやいきあたりばったりというコトをしなくなる。

まー、それでもやたらイージーミスを連発するのだから、いいのか悪いのか判断できないこともあったりする。あかん。

5:PC・ウェブのスキルやITリテラシーが高まる

ITリテラシー

ブログをやるということは、とりあえず最低限のPCやウェブの知識が必要になる。もちろんスマホでもできるが、やはり文字書きはPCを使い、キーボードを叩いたほうが速い。

間違いなくペンで文字を書くよりもタイピングのほうが速い。

また記事を書くということは、その言及する内容に責任が生じる。そのためきちんと下調べをする必要が出てくる。なので検索スキルもかなり高まるのですよ。

オレはPCやウェブのスキルを高めたければウェブサイト(ブログ)作るのが一番手っ取り早いと考える。

PC一式そろえ、撮影機材を揃え、ウェブサイトを作る環境を整え、記事を書く・・・かなり高度なスキルと技術が必要になる。

今でこそ、ブログを作る環境はテーマなどが豊富にあり、デザインスキルがなくても、そこそこのサイトができてしまう。しかし、そこからもう一歩踏み込み「HTML」「CSS」などを操れるようになるとなかなか楽しいぞ。

人のブログをただ読むだけ、他人のツイッターをただ追っかけるだけとは違った一段上のスキルが身につくのがブログを書くということだ。

ただ一つ注意することは、「無料ブログ」では、書くという以外のスキルはあまり必要としないことね。

6:遠征先で声をかけていただける

ブログを書くようになってから遠征先やブルベを走っていると声をかけていただけることがちょっと増えた。

ブルベ走りはじめて、今も所属先無し、無所属の「Individual Japan」である。

そんなボッチブルベライダーのオレでも、他の方から声をかけていただけるのはマジでうれしい。

こんなヤツでスイマセンです。

7:自分のメディアを持つ・情報発信できる

SNSはどんなに自分のアカウントを育てても、いつまでたっても自分のものにはならない。ぶっちゃけツイッターが明日終了しますといったら、それでおわってしまう。

直近では「Yahooブログ」の終了がある。

これが自分のブログであれば、自分の裁量ですべて決めることができる。すべて自分の意志で作ることができるし、発言も自分だ。

コメントが面倒ならコメント欄を外すこともできる。逆に積極的に色々やりたいなら、ツイッターやフェイスブックとの連動も可能だ。

で、現在はIT可が進み、オレやあなたの経験や知識、情報に価値が生まれる時代になった。

しかし、自身の中だけにその情報をとどめておいては、全く価値が出ない。そう、これからの時代はあなたの「経験・知識・情報」を不特定多数に広げることができる情報発信元が必要になる。

それをできるのがブログとなる。まぁ、SNSでもいいんだけど、どうしてもTLが流れてしまい流動的なのがネック。

8:お金を稼ぐことができる・収入を得られる

ゲスな話になるが、これ抜きには語れないだろ。前述の「経験・知識・情報」に価値が生まれると言及したが、それはそのままお金になるわけ。

今の時代、情報をお金に換金できる方法がいくらでもある。

ブログで月に1万円程度なら・・・ハードルは高いがPBP完走よりは難しくないと考えるよ。

まとめ

ツイッターにしてもフェイスブックにしても、この人のこの情報はぜひともとっておきたい・・・そう思うことはないだろうか。

そんな情報を見つけるたびに、なんでブログやらないんだろう。そう思ってしまう。その情報にお金払ってもいいと思う人はまじでたくさんいるはず。

ブログやSNSであるツイッター・フェイスブック・インスタグラムなどを見ることはインプットとなる。映画も読書も勉強もテレビ見るのもインプット。逆にブログを書くことなどはアウトプットになり、同じ時間を消費するとしても前者と後者では大きな差がある。

アウトプットはすごい大変でエネルギーもいるし頭も使う。しかしインプットでは得られない楽しみや喜びもあるのも事実。

2023年PBPも無事に終わったので、行かれた方はぜひその道中のコトや使った機材、スキル、経験などを文字にしてもらいたいと思う。

興味があればぜひともやってみて欲しい。ブログやるためのハードルはそんなに高くないのだから。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でyasu@ブルベ人中の人をフォローしよう!

↓↓ワンクリックです。ぜひ記事を評価してください。

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (12 人の評価, 平均: 4.08 out of 5)
読み込み中...
こちらも見てみませんか?