海外旅行に持っていきたいウレシイ「日本食」10選

PBPに持っていきたい、海外旅行にはぜひとも持参をしたい「日本食」ラインナップをチェックしよう。

普通に行く海外旅行であれば、日本食を持っていくことなどはない。現地の食事を楽しんだり、謎の食材を探したりするのはとても楽しい。あと、ヤバい日本食や寿司を冷やかしに行くのはマジわくわくw

しかし、海外遠征ブルベとなるとちょっとコトは変わってくる。やっぱり疲れた、寝不足の体になれない食事は堪える。

特に「お米」系が極端になくなるのはヤバい。お米ラブな方は海外ブルベはキツい。というわけで、今回のPBPに持っていく日本食ラインナップを見ていこう。

この記事の目次

尾西食品 アルファ米12種類全部セット

尾西食品 アルファ米12種類全部セット

出典:アマゾン

  • 原材料:「アルファ米」シリーズ:白飯、五目ごはん、わかめごはん、田舎ごはん、松茸ごはん、赤飯、山菜おこわ、白がゆ、梅がゆ、ドライカレー、チキンライス、えびピラフ
  • 商品サイズ(高さx奥行x幅):15cm×25cm×20cm
  • 重量:116g

袋を開けてお湯か水を注ぐだけ。お湯の場合は約15分、水の場合は約1時間で出来上がり。ランブイエ、ルデアックのスタートや仮眠前で水入れておけば、次のPCや仮眠起きてすぐに御飯食べられる。

手持ちの「五目ご飯」1袋の重量を測ったら116gだった。ホテルの食事、PBP道中のメイン食事はアルファ米で決まり。

ふりかけ・のりたま

丸美屋 のりたま

出典:アマゾン

フリーズドライのご飯持ったら、ぜひともふりかけも持とう。パスタにも合うぞ!定番のりたま。オレは味道楽が好きw

アマノフーズ 味わうおみそ汁 8食

アマノフーズ 味わうおみそ汁 8食

出典:アマゾン

で、やっぱりご飯には味噌汁でしょ。具材たっぷりの味噌汁はうまい。

ちなみにお椀がほしいと思うので100均でプラお椀をドロップバッグに入れておこう。

サバ味噌缶

伊藤食品 美味しい鯖味噌煮 190g×4缶

出典:アマゾン

サバ味噌缶は到着したフランスのホテルでの酒のアテ、飯のおかずに大活躍。ワインにも合う。ただ、容量が大きいので機内荷物はアウト。

必ず預け荷物、スーツケースに入れておこう。

伊藤食品
¥1,500 (2023/05/31 21:21:28時点 Amazon調べ-詳細)

柿の種

三幸製菓 三幸の柿の種 梅ざらめ

出典:アマゾン

柿の種は絶対に持っていってもらいたいおつまみ、さらに補給食になる。柿の種はスタンダートなやつもいいが、ウチのマイブームはこの「梅ざらめ」。

梅味や梅しそ味もあるが、それじゃない。このお砂糖まぶした梅ざらめはマジウマイ。酒のアテにも最高。赤ワインにもバッチリ!

三幸製菓
¥3,200 (2023/05/31 21:21:29時点 Amazon調べ-詳細)

濡れ煎餅

もったいない本舗 ぬれ煎餅こわれ

出典:アマゾン

補給食ナンバーワンはブラックサンダーよりも濡れ煎餅。しっとりしているので、ホント食べやすい。甘醤油味がそそるぞ!

醤油

いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ

出典:アマゾン

とりあえず海外には醤油を持っていく。コレがあれば調味料はとりあえずOK。麺つゆもいいかもしれない。

キッコーマン食品
¥698 (2023/05/31 21:21:30時点 Amazon調べ-詳細)

レトルトカレー

江崎グリコ 常備用カレー職人中辛

出典:アマゾン

フリーズドライのご飯があるなら、ぜひともレトルトカレーを持参してはどうだろう。温めないでも食べられるレトルトカレーもあるぞ!

カレー職人
¥1,698 (2023/05/31 21:21:31時点 Amazon調べ-詳細)

アマノフーズ 小さめどんぶり 4食P(3種入)

アマノフーズ 小さめどんぶり 4食P(3種入)

出典:アマゾン

これまたフリーズドライご飯があるなら、そこにぶっかけるヤツがあると、ますますご飯が楽しくなる。フランスで外食する必要がなくなるかもw

どん兵衛 きつねうどん

日清 どん兵衛 きつねうどん

出典:アマゾン

炭水化物と塩分を一気に摂取できる。さらにうどんとくれば最高の補給食ではないだろうか。これに味ご飯(フリーズドライね)を合わせれば、最高の定食になる。

ちなみに食べ終わったどんぶりは使い捨てお椀になるぞ!ホテルでどん兵衛食べてドロップバッグに入れておこう!

まとめ

オレも海外旅行がかなりの回数に上る。はじめての海外旅行が大学3年生の時のバイクでオーストラリア1周というのも奇特だが、このところの海外ブルベ回数も2桁になった。

普通の海外旅行なら、非日常を楽しみたいところだが、海外ブルベはまず完走が目標。そうなると食に関してはできれば日常であると助かる。いろいろと辛抱効かなくなっているしね。

ちなみに食べ物は1つにまとめてスーツケースに入れ、入国時にはきちんと申告をしよう。普通のフリーズドライやお菓子なら問題なく通るから大丈夫よ。

ちなみにオレはソフトアイスボックスにコンビニおにぎり、レトルト焼売などを凍らせたペットボトルと共に流して、初日のホテルの夕飯とする。初日のパリ到着が20時ころなのよね。もちろん焼酎紙パックも忘れないw

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でyasu@ブルベ人中の人をフォローしよう!

↓↓ワンクリックです。まーまーえーじゃん、だめぢやんなど・・ぜひ記事を評価してください。

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (8 人の評価, 平均: 4.88 out of 5)
読み込み中...
こちらも見てみませんか?