ブルベウェブログ さよなら2022年今年の総括【2022年備忘録】 2022年も残すところわずかとなってしまった。虫の息、そして青色吐息である。今シーズンも色々と振り回された年であったがみなさんはどうでしたか? こんな状況下でもとりあえず去年順延になったメモリアル静岡200kmと北海道1300kmを完走できたのは本当に良かった。 というわけで、2022年は一体1年間何をやってきたのか、... 2022年12月31日
タイヤ・ホイール 3万円以下で買えるホイールセット6選【2023年格安ホイール】 3万円以下のホイールセットを調べてみた。3万円くらいのホイールと言うと、ロードバイクに付いていたホイールと何ら変わりないじゃないか・・・ そんな事も考えてしまいますが、いえいえ、今のホイールは悪くないです。 チェックをしてみてびっくりしました。3万円台のホイールでもペアで1600g台のものもいくつかあり、一番軽いホイー... 2022年12月28日
2023年PBPパリ・ブレスト・パリ PBP事前登録|Preregistrationの流れ・方法|15・19年の回想 2023年PBPパリ・ブレスト・パリの事前登録|Preregistrationは1月中よりスタートをする。 前年度1200km、1000kmを完走している人はいの一番に事前登録ができる。2015年の事前登録は4月末で2019年は1月14日スタートだった。 というわけで、2015年・2019年の事前登録はどのような感じで... 2022年12月27日
携行品・用品 自転車で使える防水デジカメ9選!【2023年・防水コンデジ】 ブルベに限らず自転車で使えるデジタルカメラをチェックしてみたい。通常の使い方であれば、好きなカメラ、好きなメーカーで選ぶと良いと思う。普通に使うカメラと違い自転車やロードバイクで使えるデジカメはなかなか過酷な状況であると思う。 ブルベ・ロングライドにおいてどのようなカメラを使っているだろうか。このようなアウトドアで使う... 2022年12月26日
ヘッドライト・テールライト VOLTシリーズ|キャットアイおすすめUSB充電式ライト・2023年 キャットアイの充電式ライトのラインナップはVOLTシリーズとなっている。メインラインナップである5機種を取り上げてみた。 現時点で価格は全体的に高めで、ラインナップ中ハイエンドのVOLT1700は約1.7万円という価格だ。かなり高額。 また充電はUSBからの充電となっている。... 2022年12月26日
2023年PBPパリ・ブレスト・パリ 23年PBPのスタート・ランブイエ(Rambouillet)ってどんな感じ? 前回2019年PBPスタート・ゴール地点の変更アナウンスがありました。 これまで25年間という長い間使われてきたSaint-Quentin-en-Yvelinesのスタート・ゴールがランブイエに変更された。そして2023年のPBPもこのランブイエがスタート・ゴールになるようです。 今回2023年PBPのタート・ゴールは... 2022年12月25日
ウェア・身辺装備 バックポケットに入れる防水防滴ポーチ【2023年iPhone/貴重品】 バックポケットに入れる防水・防滴ポーチは本当に便利だ。オレもバックポケットは左が財布、真ん中スマホ、右がカメラ・・・となっている。 これが収納ポーチを利用すれば、スマホと財布、さらにはカード類、海外に行くヤツらはパスポートなども一緒にひとまとめできる。 収納ポーチだがそのほとんどが表面は防水・防滴が施された素材となって... 2022年12月24日
ウェア・身辺装備 2023年スポーツマスク6選|洗濯可能/花粉症/コロナ対策 ロードバイク・自転車でも使えるスポーツマスクをチェックしてみよう。新型コロナウィルス、さらに花粉症対策にもスポーツマスクは有効。 寒い時期は冷たい乾燥した空気から喉鼻から守ることもできる。 使い捨てマスクも手に入るようになった昨今ではあるが、コスパを考えると洗濯可能な布製のスポーツマスクは非常に有効だろう。花粉が飛び始... 2022年12月24日
ブルベ現場からは以上です! 【2023年ブルベ人】ブルベに興味を持った方へ当サイトの歩き方 2023年シーズンも始まりました。さてうちのサイト「ブルベ人」の歩き方などを解説しようかと思います。 当サイト「ブルベ人」も気がつくと、かなりの記事数が投稿されているようだ。これだけたくさんの記事があると、どれから読んでいいかわからない・・・ そんな方のために、当サイトの歩き方でご案内をいたします。ぜひチェック、読み返... 2022年12月22日
ブルベウェブログ ブルベなヤツのクリスマスプレゼント1万円以下|彼女に奥さんに ブルベやっているヤツは基本自己中心、自分しか見ていない・・・なんて言ったら怒られるか。しかし一番短くても200kmという、普通では考えられない距離を自転車で走るなんてないだろ。 そして、早朝出て行ったと思えば、帰ってくるのは深夜。400kmや600kmなんて、その日のうちに帰ってこない。あかん。 まぁ、アレだ。大切な方... 2022年12月22日
エントリーの実際 初ブルベに初心者が準備する9つのコトと完走のための13のキモ 初めてのブルベで確実に完走をする準備を考えてみよう。毎年ブルベは11月から始まる。マジか。さらにお正月に開催されるブルベは例年非常に多い。 年初からブルベをエントリーされている方も多いのではないだろうか。 2023年シーズンも11月よりスタート、さらに正月は年末年始、2週目の成人の日絡みの3連休などでブルベ開催も多い。... 2022年12月19日
国内ブルベ 22年BRM911掛川200km静岡・向かい風灼熱地獄で辛かった・・ 1年延期になったBRM911掛川200km静岡を長女と走ってきました。前日とんでもない暑さで・・・当日もコレでは思いやられると思ったらやっぱり問屋は卸してくれない。 ココまで暑いブルベも初めて。マジで真夏並みの灼熱地獄の200kmブルベであった。 まー、あまり見どころ聞きどころ無しな200kmだったので、暇つぶしにでも... 2022年11月15日
ブルベ現場からは以上です! ロードバイクのしびれ予防法7選!【ブルベ・ロングライド】 ロードバイクに乗っていると手がしびれるということはあるかと思います。掌が痺れてくる、手が痺れて指が動きにくくなる・・・ブルベをはじめロングライド系ではつきまとう問題です。 ブルベやロングライドなど長時間、複数日にわたり自転車に乗り続けることは日常茶飯です。当然ハンドルを長時間握り続けることにより手や手首に負担がかかりし... 2022年11月10日
ブルベ現場からは以上です! 200kmブルベの準備・走り方 200kmブルベはほぼすべてのブルベ初エントリーの方が走るのではないだろうか。たまに初エントリーが400kmとか・・・ヤバい人もいるけど。 200kmを超える距離の自転車イベントはかなり少ない。淡路島にしても琵琶湖にしてもちょっと長めの距離のロングライドは100マイル程度というのが相場。ホノルルセンチュリーも100マイ... 2022年11月3日
2023年PBPパリ・ブレスト・パリ PBPパリブレストパリって・・どこで寝るの?どう仮眠取るの? PBP パリ・ブレスト・パリではどこで、どのように仮眠をとるのだろう。PBPに限らず海外のRM1200kmブルベを走る上で、やはり心配になるのが寝場所だろう。 そう仮眠所。小さい各国のRMであれば、ある程度人数分のベッドが用意されている場合が多いので、あまり心配はない。 しかし、6000人を超える人数のPBPに関して言... 2022年11月3日