ブルベ現場からは以上です! 夜にロードバイクで走る魅力・メリット・どんな装備?注意は? 夜にロードバイクで走ることをナイトライドと言いますが、ナイトライドは昼間にない魅力や、注意点がいくつかあります。 夏になると、日中はとんでもない暑さになる。日本各地で35度以上になり、普通に過ごしていても熱中症になるような気温です。そんな中ロードバイクで走りに行くなど大変です。そこでオススメしたいのが太陽が沈んでから走... 2025年1月2日
携行品・用品 ロードバイク用チェーンオイルの選び方・種類・オススメ11選! ロードバイクに必須のメンテナンスアイテムといえばチェーンオイルです。しかし、この重要性をしらずにオイルを利用しない方もいるのが事実です。 普通のサイクリングでは持たないであろうチェーンオイルだが、ブルベやロングライド勢は必携のアイテム。 というわけでチェーンオイルは、なぜ必要なのか、なくなるとどういった疑問やオイルの種... 2024年12月26日
ウェア・身辺装備 ロードバイク用ヘルメット!安くてかっこいいオススメ7選! ロードバイクに必要不可欠な装備がヘルメットです。この装備は必需品であるものの、かっこよく決めたいもの。 しかし、モデルによってはキノコ頭のようなシルエットになることも少なくありません。 そこで今回、かっこいいヘルメットというテーマでどのようなものがかっこいいヘルメットで、キノコ頭になる理由も紹介します。 加えておすすめ... 2024年12月26日
ブルベウェブログ 2023年は何をやる?どこ走る? 2023年も無事にスタートしました。あけましておめでとうございます。ことしもブルベ人をよろしくお願いいたします。ぜひヒマつぶしにでも見ていただければうれしいです。 例年通り太平洋側は穏やかでなんかちょっと暖かく、逆に日本海側は大雪で幕開けをしましたが・・・お正月より走っている方も多いと思う。無事をお祈りしています。 な... 2024年12月23日
携行品・用品 ロードバイク用【マット】の選び方・オススメ4選! ロードバイクのマットについてチェックをしてみます。あなたがロードバイクに乗っていて、さらに室内でトレーニングをしたい場合ローラー台などを導入すると思います。 今年の夏も暑かった。こんな暑い中に外へ走りに行くのはブルベライダーだけと相場は決まっている。普通のヤツらは間違いなく室内でエアコンきかせて扇風機回してローラー台だ... 2024年11月30日
携行品・用品 ロードバイク【ワックス】でピカピカ!ワックスおすすめ5選 ロードバイクにワックスをかけるものでしょうか?ロードバイクは5万円前後から高いのでは100万円以上かかるものもあり、決して安いものではありません。 さらにわれわれブルベライダーは、そのロードバイクの置かれた環境もかなり過酷を極める。普通の人が1年かかるような距離を1カ月足らずで乗っちゃったりする。 100km程度のサイ... 2024年11月23日
ウェア・身辺装備 ロードバイク用ウィンドブレーカーの選び方・おすすめ5選 ロードバイクに乗るときに必需品となるのがウインドブレーカーです。防寒着としてオールシーズン活躍するので、1着はもっていたいものです・・というか持つべきです。 ブルベ的にウィンドブレーカーを持たない人はいないと思う。ウインドブレーカーは冬の耐寒用としてはもちろん、防風性、雨よけ耐水効果など、いろいろな目的で使用されていま... 2024年11月16日
携行品・用品 ロードバイク用ワイヤーロック・軽量(100g以下)おすすめ7選! ロードバイク用の軽量おすすめワイヤーロックをチェックしてみましょう。やっぱりロードバイクは軽さが命。ワイヤーロックも軽いほうが断然ウレシイ! ワイヤーロックもいろいろな種類が出ている。どんなカッターでも切れないような素材だったり、見るからに重そうなスチール製だったり。ロードバイクはママチャリのような馬蹄錠を用意すること... 2024年11月8日
携行品・用品 携帯ポンプ・エアゲージ付|ロードバイクにおすすめ6本! 携帯ポンプはロードバイクで走る上で絶対必需品。もしできるならエアゲージ付きをおすすめしたい!ブルベを走る上で必ず持ってもらいたいアイテムの一つと思っている。そう、ブルベやロングライドで定番のトラブルと言えばパンクだ。 あの、タイヤが重くなり自転車の動きがおかしくなる、あの瞬間は本当にイヤだ。さらに、その後ヤラなくてはい... 2024年11月3日
ヘッドライト・テールライト ロードバイク用・ボタン電池で光る「小型テールライト」6選 ロードバイクの安全を確保するアイテムは多くありますが、テールライトはとても大切なものです。ブルベを走っているわれわれであればテールライトの大切さは言わなくてもわかる。 夜間走行がかなり多いブルベライダーは現場で力を発揮するテールライト。軽快なロードバイクではテールライトひとつとっても軽量化を考えることがあります。 そん... 2024年11月1日
自転車のパーツ・部品・装備 ロードバイク【スマホホルダー】種類や選び方/おススメ6選 スマホホルダーと言うパーツがあります。これは自転車とスマートフォンをくっつけるパーツです。読んで字のごとく。 ロードバイクに愛用のiPhone、そしてスマホを付けるのはとても便利です。そして楽しい。ブルベやロングライドでもナビゲーションをスマホで行う方も増えている。 もちろん専用のGPSコンピューターなどが良いのだが、... 2024年10月26日
自転車のパーツ・部品・装備 【ブルックスサドル】おススメ5選と革サドルの選び方 ブルックスサドルといえば革サドルで超有名なイギリスのメーカーです。その歴史は非常に古く、革サドルといえばブルックスと思う方もたくさんいます。 ブルベ走っている方々はサドルについてはさんざんと悩んでいるのではないだろうか。 そしてロングライド、ブルベといえば革サドルを経由している方もたくさんいると思う。オレもその一人で、... 2024年10月20日
身に付ける装備 ロードバイク用【保護クリーム】選び方/おすすめクリーム4選 ロードバイク用お尻の保護クリームが気になりだしたら、いっぱしのロードバイク乗りかもしれないと思うのは私だけでしょうか。 ロードバイクなどのサイクリングは長時間サドルへ座るようになります。そのためお尻に摩擦などの負担がかかることも少なくありません。 ロードバイク乗りも初心者のうちは、半日サイクリングとか、河原のサイクリン... 2024年10月15日
タイヤ・ホイール ロードバイク用タイヤ【パナレーサー】の魅力とおすすめ5選 ロードバイク用タイヤとして幅広いラインナップと太さ、用途別の種類が多数あるパナレーサーをチェックしてみましょう。世界にはロードバイク用の数多くのタイヤブランドが存在します。 欧米ではビットリアやピレリ、ハッチンソン、コンチネンタル、ミシュラン、そしてマビックなど、台湾ではMAXXISといった有力ブランドがしのぎを削って... 2024年10月5日
自転車のパーツ・部品・装備 【SPDペダル】ロードバイク・ブルベにもおすすめSPDペダル7選! ブルベはじめた時からずっとSPDペダルを使っている。SPDペダルについてチェックをして見ましょう。基本的にロードバイクにはペダルは付属していません。 もしついていたとしても、ママチャリについているような両面フラットペダルでしょう。このようなペダルでロードバイクを乗るわけにいきません。 ペダルとシューズを固定する仕組みが... 2024年9月23日