海外RM・1000㎞超えブルベ 6/17更新・コロラドハイカントリー1200kmにエントリーしたんだけど・・準備しよう 2024年6月23日スタートのコロラドハイカントリー1200㎞にエントリーをしてしまった。 先日行われたRM427東京1900納沙布岬に完走をしたので、このコロラドハイカントリーを走れる資格が取れた。 RM1200kmにはけっこうSR取得が必要だったり、1000㎞以上の完走が必要だったりする。このコロラドもその一つでQ... 2024年7月6日
海外RM・1000㎞超えブルベ 【総まとめ】24年RM427東京1900納沙布岬の総括 2024年RM427東京1900納沙布岬をなんとか完走できたのだが、はいがんばりました。やれやれ完走できましたでは、反省もなにもない。 完走できたからには、よかったこともあるだろうし、危なかったこともあるかと思う。 今後のことも考え、ちょいと振り返ってみて総括をしてみたいと思う。 良かったところ とりあえず、今回190... 2024年7月4日
海外RM・1000㎞超えブルベ 【結】24年RM427東京1900納沙布岬・浦河→襟裳→釧路→納沙布岬→ゴール→釧路 RM427東京1900納沙布岬も終盤を迎えている。このあたりからサービスもなくなり、無補給区間も長くなってくる。特に浦河からえりも岬を経由して根室本線がみえてくる音別辺りまで、ほんとなにもない。 またこのエリアを走るうえで、いろいろと左右するのが風向きだ。浦河から襟裳へは南東方向、襟裳から釧路へは北向きから広尾を超える... 2024年7月2日
海外RM・1000㎞超えブルベ 【転】24年RM427東京1900納沙布岬・函館→伊達→浦河 RM427東京1900納沙布岬の旅もとうとう北海道に上陸をした。前半戦の山場とも言える北海道へどうやって渡るのかという部分も、予定通り新青森発18時台の新幹線に乗ることができた。 また新青森駅で輪行中にスローパンクをするというトラブルにも見舞われたが、鉄道を下りて駅の明るい場所でスローパンクの原因ともなるタイヤに刺さっ... 2024年7月2日
海外RM・1000㎞超えブルベ 【承】24年RM427東京1900納沙布岬・多賀城東→宮古→函館 24年RM427東京1900納沙布岬もなんとか2日間を無難に乗り切った。しかし左ふくらはぎが痛くなったり、ボトルなくしたりボトルケージ壊れたりしてのトラブルでちょこっとハンディキャップをもらうが、まだまだ序盤。 RM427東京1900納沙布岬を前半と後半に分けるのであれば、間違いなく津軽海峡だろう。 この1900kmの... 2024年5月29日
海外RM・1000㎞超えブルベ 【起】24年RM427東京1900納沙布岬・スタート→水戸→多賀城東 RM427東京1900めざせ最東端納沙布岬をエントリーしてしまった。そしてとうとうそのスタートの日がやってきた。 ルート図を見ると川崎等々力緑地から太平洋側を北上して北海道にわたり、更に太平洋側を走り抜け釧路経由の納沙布岬までの1900kmだ・・・自転車だよ? この工程を見るに、普通に大学生が2ヶ月の夏休みで走ったり、... 2024年5月18日
海外RM・1000㎞超えブルベ RM427東京1900km・7泊8日旅の準備をしよう(4/24更新) RM427東京1900最東端納沙布岬にエントリーをしてしまったのだけど、1本のブルベとしては北海道1300kmやLEL1400km、Alpi4000(1450km)よりも長い距離だ。 制限時間も190時間でフルに使うと7泊8日。4月27日スタートで、無事に7泊8日使うと5月4日にゴールに到着をするはず。 久しぶりのRM... 2024年5月18日
海外RM・1000㎞超えブルベ RM427東京1900最東端納沙布岬エントリーしたけどどうしよw RM427東京1900最東端納沙布岬エントリーをしてしまったのだけど、ちょっとホントどうしようw 今シーズンのしょっぱなRMがなんと1900kmでそれもゴールデンウィークの北海道・・・納沙布岬までの旅なんだけど・・・まじで寒いよな。 ゴールデンウィークの北海道なんて、普通に残雪あるし普通に雪とか降りそうだし・・・襟裳岬... 2024年3月24日
2023年PBPパリ・ブレスト・パリ 2023年PBP初エントリーの方へ・・・スタート前の心のメモ 2023年PBPのスタートも目前に迫っている。今回も日本からたくさんの方がフランスに降り立ったようだ。 そんな中でも今回のPBPが初エントリーという方も多数いるかと思う。今日はそのような方に、ぜひスタート前のチェックとして心のメモを置いておきたい。 そんなの百も承知だよ・・・と笑って聞き流してくれれば幸いだ。 前日は睡... 2023年11月9日
2023年PBPパリ・ブレスト・パリ PBP準備|装備チェック!持ち物・ドロップバッグ・グッズ PBPパリ・ブレスト・パリもだんだんと迫ってきている。たぶん出発前の用意や準備はこの週末にすべて終わらせる予定の方も多いと思う。 また必要なものや足らないアイテムを買いに走るのも今週末だろう。アマゾン発注もすべて今週中にはすべて完了するようにしたい。 PBPをスタートする前から勝負は始まっているぞ! PBPスタート時の... 2023年11月9日
2023年PBPパリ・ブレスト・パリ 海外旅行に持っていきたいウレシイ「日本食」12選 PBPに持っていきたい、海外旅行にはぜひとも持参をしたい「日本食」ラインナップをチェックしよう。 普通に行く海外旅行であれば、日本食を持っていくことなどはない。現地の食事を楽しんだり、謎の食材を探したりするのはとても楽しい。あと、ヤバい日本食や寿司を冷やかしに行くのはマジわくわくw しかし、海外遠征ブルベとなるとちょっ... 2023年10月31日
2023年PBPパリ・ブレスト・パリ 2023年PBP・パリブレストパリを初心者がめざし完走するには? 2023年はPBP(パリ・ブレスト・パリ1200km)イヤーだ。2023年のスタートは8月20日で24日のゴールとなっている。さらにキリのいい20回大会となっている! これを書いている・・ちょうど1年後はブレストをターンしているところだろうか・・・ちょうど1年。一から準備をするには多くはないが、少なすぎることもないちょ... 2023年8月19日
2023年PBPパリ・ブレスト・パリ 日本も暑いがフランスも暑い!ホテル・観光時の暑さ対策8選 PBPパリ・ブレスト・パリの準備も着々と進んでいるかと思う。 今年も例にもれず暑い日が続く日本だが、フランスはどうだろう。前回2019年はかなり暑かった記憶もある。 さてPBPを走ることや、補給食、道中のウェア類などの準備は用意周到に進めていると思うが、パリでの滞在中のことについてはどうだろう。観光については考えている... 2023年8月19日
2019年PBPパリ・ブレスト・パリ 【19年PBP反省会】あらゆるところに感じたDNFになるポイント 2019年PBPパリ・ブレスト・パリは前日の車検日が雨に降られたが、8月19日スタートしてV組ゴール15時まで雨らしい雨は降らなかった。 途中、何回か通り雨に合ったが、日中の5分くらいでDNFに追い込まれるような雨はほとんどなかったと考える。4晩にわたってもとてもきれいな星空であった。 そんな天候に恵まれた今回のPBP... 2023年8月13日
2023年PBPパリ・ブレスト・パリ PBP・パリブレストパリと海外が初めての方への大きなお世話 2023年PBPパリ・ブレスト・パリがやってくる。4年に1度のパリ・ブレスト・パリであるが、日本国内からたくさんのライダーがエントリーをするのではないかと思う。 今回も全世界から6000人超え、また日本からも多数のライダーがフランスへ行くのだろう。 その中にはこのPBPが人生初の海外旅行という方もいるだろう。さて、その... 2023年7月30日