記事はプロモーションが含まれています
今日1月14日は2019年PBP事前登録|Preregistrationとなっている。
朝一番でフェイスブックなどでも登録完了などと流れてきて、オレも早速PBP事前登録やってみた。
PBP事前登録の流れを追ってみたので、ぜひとも確認をしてみてほしい。
PBP事前登録で必要なものは以下の4つとなる。あらかじめ用意をしておこう。登録はスマホでも可能のようだがそちらは未チェック。
- 登録するためのネット環境とパソコンorスマホ
- メールアドレス
- 2017年11月1日-2018年10月30日までに完走しているブルベの認定番号
- 事前登録費用30ユーロ支払いのクレジットカード
この記事の目次
- 1 アカウントの作成(要メールアドレス)
- 2 PBP事前登録:個人情報とクラブ入力
- 3 PBP事前登録:パリ・ブレスト・パリの登録
- 4 PBP事前登録:エントリーフィー30ユーロ支払い
- 5 2019年1月28日:600km完走者のPBP事前登録開始と残エントリー枠
- 6 2019年2月3日:PBP残エントリー枠の定点観測
- 7 2019年2月8日:PBP残エントリー枠の定点観測
- 8 2019年2月11日:400km完走者のPBP事前登録開始と残エントリー枠
- 9 2019年2月19日:スタート枠の増加と変更のメール
- 10 2019年2月27日:300km完走者のPBP事前登録開始と残エントリー枠
- 11 2019年3月6日:PBP残エントリー枠の定点観測
- 12 2019年3月12日:200km完走者のPBP事前登録開始と残エントリー枠
- 13 まとめ
アカウントの作成(要メールアドレス)
以上のページにアクセスをして「Register now」をクリックする。
「Create an account」をクリックする。
注意書きをよく読んで、一番下にある「I accept」をクリックする。
「Non French」を選択して「Next」をクリックする。
メールアドレスとログインパスワードを入力する。右側の窓にも同じメールアドレスとパスワードを入力する。
「Registration」をクリックする。
登録を完了する。入力したメールアドレス宛に、メールアドレスの確認メールが届いている。
メールアドレス内にあるリンクをクリックすると、メールアドレスの存在が確認され、登録完了となる。
PBP事前登録:個人情報とクラブ入力
アカウントにPBPにエントリーする人の情報やクラブなどの各種内容を入力する。
一番上には最初に登録をしたメールアドレスが表示されているので、間違いないか再確認をしよう。
エントリーをするライダーの情報を入力する。入力後「Save」をクリックする。
住所を入力する。入力後「Save」をクリックする。
一番下にある「Add a club」をクリックする。
エントリーするライダーのクラブ情報をクリックする。
オレは孤高のぼっち「Individuel Japon」ね。
PBP事前登録:パリ・ブレスト・パリの登録
個人情報などを入力が完了したら「Registrations」のタブをクリックする。
「Paris-Brest-Paris」が表示されているので、そちらをクリックする。
1月14日より事前登録をできるのは1000km、1200kmを完走している方のみ。
完走をしている該当ブルベのホモロゲーションナンバー、登録番号を入力する。
「Pre-register」をクリックする。
オレのホモロゲナンバーで他のやつも存在をした。
オレのは下のAlpi4000なので、右の緑チェックをクリックする。
内容を確認して、問題なければ「Confirm」をクリックする。
PBPパリ・ブレスト・パリの事前登録ページが表示をされる。
- 自身のエントリーするバイクのタイプ
- リミットタイム(80時間、90時間、84時間)の選択
- スタートタイムの選択
それぞれ選択をして、一番下にチェックを入れて、「Register the pre-registration」をクリックする。
PBP事前登録:エントリーフィー30ユーロ支払い
事前登録のエントリーフィー30ユーロを支払いする。
このページは「Registrations」のタブをクリックすると表示される。
「Paying」をクリックする
自分のエントリー番号が表示されています。オレの場合は「PBP-1024」ですので、それが表示されていました。「Make the payment」をクリックする。
事前エントリーフィーの30ユーロが表示されているはず。「Make the payment」をクリックする。
ペイパルで支払いをする。オレはUSD残高で支払い。
一般的にはクレジットカードでの支払いとなるよ。
以上で事前登録エントリーフィー支払い完了。
登録したメールアドレスに支払い完了のレシートPDFファイルが送られているはずだ。
メールにはこのようなPBP事前登録情報が記載されたPDFファイルが添付されている。
以上でPBP事前登録の完了です。
2019年1月28日:600km完走者のPBP事前登録開始と残エントリー枠
日本時間1月28日ちょうどお昼12時。フランス・パリは朝の4時。
今日は600km完走者のPBP事前エントリー開始の日だ。現時点でこのような感じ。
残エントリー枠数は3,240人分となっている。
2019年2月3日:PBP残エントリー枠の定点観測
2019年2月3日現在、PBP事前登録の残エントリー枠は2100となっている。
約1週間前の1月28日より1140人分減っている。この調子なら400km完走者まではエントリー枠を確保できるのではないだろうか。
2019年2月8日:PBP残エントリー枠の定点観測
2019年2月8日現在、PBP事前登録の残エントリー枠は1981となっている。
2月3日より119人分減っている。この調子なら400km完走者まではエントリー枠を確保できるのではないだろうか。
2019年2月11日:400km完走者のPBP事前登録開始と残エントリー枠
今日2月11日は去年400kmブルベ完走者のPBP事前登録開始となっている。
今日現在の残エントリー枠数は1,344人分となっている。1日に100人ずつくらい減っているような感じだろうか。いずれにしても今日、残枠はかなり減ると考える。
次の300kmブルベ完走者登録開始日が2週間後の2月25日だから、ちょっと危ないかもしれないというところか。
2019年2月19日:スタート枠の増加と変更のメール
この日、朝6時ちょい前にPBPよりお知らせメールが届いた。
どうやらスタート枠の増加とスタート時間の変更が可能のようだ。
このメールが届いた約1時間後に確認をすると、1860枠となっていた。
前回400km完走者開始時の残エントリー枠が1344くらいだったので、ざっと500枠ほど増えているよう。
このように17時半などの早い時間帯の枠も取れるようだ。
この時点で20時枠が一番残枠が少ないというのも意外。
まぁ、オレは21時最終スタートで問題ないので「Modifier le depart」をクリックする。
「Depart enregistre」と表示されたのでスタート再登録完了だろう。
このくらい残枠があれば300km完走者もなんとかエントリーできそうな感じだ。
2019年2月27日:300km完走者のPBP事前登録開始と残エントリー枠
2月25日より前年度300km完走者のPBP事前登録開始がスタートした。
すっかり忘れていて、チェックは2日後の2月27日現在の残エントリー枠を見てみよう。
思ったよりもエントリー枠が残っている。トータルすると1,120のエントリー枠が残っている。
90時間も500弱の枠が残っていて、3月11日の200km完走者でもエントリーできるかもしれない。
注意深くチェックをすすめて行きたいと思う。
2019年3月6日:PBP残エントリー枠の定点観測
2019年3月6日現在、PBP事前登録の残エントリー枠は999となっている。思ったより残っているな。90時間なんて400枠以上残っている。
この調子であれば、週明け3月11日の200km完走者でもPBPエントリー枠がゲットできるかもしれないね。
新年号最初のPBPパリ・ブレスト・パリをみんなで走りに行こうーー!(フランスは新年号関係ないw)
2019年3月12日:200km完走者のPBP事前登録開始と残エントリー枠
3月11日より前年度200km完走者のPBP事前登録開始がスタートした。
すっかり忘れていて、チェックは1日後の3月12日17時(日本時間)現在の残エントリー枠を見てみよう。
さすがに200km完走者のエントリーがはじまったら一気に残枠が減った。なんと90時間は残り5枠。
たぶん、明日にはソールドアウトしているだろう。
とりあえず2019年のPBPパリ・ブレスト・パリは前年度200km完走者でもエントリーできたことが確認をできた。
まとめ
PBPパリ・ブレスト・パリの事前登録は以上で完了となる。
予想通り90時間の一番スタートである18時の枠はソールドアウトしていた。オレが登録をした16時ころで18時15分スタートも残り1枠であった。
オレは前回同様、最後尾スタート。今回は20時よりも遅い21時スタートがあったので、迷わず21時スタートを選択した。
まずはPBPに向けての第一歩がはじまったぞ!
最新情報をお届けします
Twitter でyasu@ブルベ人中の人をフォローしよう!
Follow @yasu_tomioka↓↓ワンクリックです。ぜひ記事を評価してください。