Vitus Bikes Zenium VR ディスク 2016【爆安 9万以下】

記事はプロモーションが含まれています

Vitus Bikes Zenium VR Disc Road Bike 2016がエライ値段が下がっている。

ホント、これからロングライド、ブルべやる人にちょっとおすすめしちゃうぞ。このバイク。何をかくそう、オレの愛車だから。

今年の春先にコイツ買って、岡山の1200kmや北海道を走った。

Vitus Bikes Zenium VR Disc 2016が大幅値下げ

なんといっても、このバイク、現時点で10万切っている・・・どころか9万切っている。マジか。春先(2016年3月末)にオレが発注した時は135,000円くらいだった。

5万円近く値を下げている。さらにフレームサイズ、現時点で50cmから56㎝までほとんど残っている。まぁ、17モデルがそろそろ出てくるからな。

このバイク、ヒルクライムとかレースにはあまり向かないと思う。なぜならディスクブレーキが足かせになるから。

しかし、ことツーリングやロングライド、ブルべなどには、このデメリットがいいほうになる。

長距離系は、天候がどのようになるかわからない。そんな場合、ディスクブレーキの恩恵は絶大だ。

ちょっと思い浮かべてみてくれ・・・深夜土砂降りの中、峠のダウンヒルをする・・・けっこうキャリパーブレーキだと不安でしょ?こんな時ディスクはいいぜ。マジ。

信頼のTRP Spyre 機械式ディスクブレーキ

TRP Spyre

このVitus Zenium VRにセットされているディスクブレーキシステムは機械式だ。しかし、ただの機械式ではない。

通常ワイヤー式のディスクブレーキはシングルポットの場合が多い。しかしこのTRP Spyreはデュアルピストン機械式ディスクブレーキ!

両方のパッドが動くタイプのため、非常にスムーズな、また片効きなどがないブレーキだ。ワイヤー式のため調整もやりやすいしトラブルも少ない。

当然デュアルなのでローターのブレーキでかかる歪みを軽減され、ブレーキの音鳴りも少ない。

パッドの交換もめっちゃ簡単だ。長い距離の時は予備パッドも持っていく。実際岡山1200kmでも安心して走ることが出来た。

太いタイヤが余裕で入る

実はディスクブレーキのメリットは、太いタイヤが余裕で入ることではないかと思っている。

キャリパーブレーキがないので、かなり太いタイヤも制限なく入る。

グラベルキング

リアはどんなタイヤでも余裕ではいる。今、グラベルキングの28cを入れているが、全く問題なし。

フロント

フロントも28Cを入れているが、余裕。たぶん32Cも余裕で入りそうだ。

シマノ105グループセット(5800系11速)

このバイク、プライスが9万を切っているというのにシマノ105の5800系がセットアップされている。22速だよ。この価格で。

通常この価格帯だとSora、よくてもTiagraだが、こいつには上位機種と同じシマノ105がのっている。これはうれしい。

実際国内アマゾンでシマノ105グループセットを購入すると6万円以上する。ちなみにTRP(ティーアールピー) SPYREのディスクブレーキセットも片方1万くらいする。

それ考えると、この車両のプライスは破格じゃないか?


ブルべはけっこうお金がかかる。エントリーフィーは高くないが、装備や機材にけっこうかかる。

たとえば、普通のサイクリングであればヘッドライトやテールライトは必要最小限のものでいいかもしれない。しかし、ブルべとなると前照灯はできれば2つ用意したい。

ブルべ

テールライトも同様だ。さらにバッグやジャケット、レインウェアなど本当に用意をしようと思うとキリがない。

なので、最初からえらい高いバイク買ってしまうと、機材をそろえる予算が厳しくなるとはわかると思う。

後々あまりお金がかからないバイクというのは、助かる。

アルミフレームなら頑丈だし、ディスクブレーキならホイール交換をすることも少ないからね。

来月のBRM1007アタック東北1000kmもこいつで行くぜ。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でyasu@ブルベ人中の人をフォローしよう!

↓↓ワンクリックです。ぜひ記事を評価してください。

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (4 人の評価, 平均: 4.25 out of 5)
読み込み中...
こちらも見てみませんか?