記事はプロモーションが含まれています
200kmブルベはほぼすべてのブルベ初エントリーの方が走るのではないだろうか。たまに初エントリーが400kmとか・・・ヤバい人もいるけど。
200kmを超える距離の自転車イベントはかなり少ない。淡路島にしても琵琶湖にしてもちょっと長めの距離のロングライドは100マイル程度というのが相場。ホノルルセンチュリーも100マイルだ。
国内のロングライドインベントで200kmを超えるものといえば佐渡とか奄美あたりだろうか。それほど200kmを超える自転車ロングライドイベントは少ない。普通に平均速度20km/hで走っても10時間かかるのだから運営側も大変だと思う。
しかしブルベはなんとこの200kmという距離が一番短い距離なのだ。普通に考えてありえないw
そんな短い距離のブルベ200kmの走り方を見ていこう。・・・と言ってもコレ見ている方のほとんどは「何いってんだよコイツw」って感じかもしれませんよね。
この記事の目次
初心者に送る200kmブルベを完走するために!
ロードバイクを乗り始めたビギナーさんが最初に超えるべき壁が100kmという距離ではないだろうか。いろんなブログでも雑誌でも「初めての100km」とか「100kmを走りきればあなたも一人前」とか色々言われている。
そんな100kmの初心者の壁をあざ笑うかのような超大盛り2倍の200kmである。我々ブルベを走り回っている人間から言わせれば鼻くそピーンかもしれない。
しかしよく考えれば誰しもが初めての200kmという距離を乗り越えてきたわけだ。
ここは初心に帰って200kmブルベというものを見つめ直してみよう。
何もなしで走るに200kmは長すぎる
200kmは普通に考えて100kmの2倍なのだが、ことはそう簡単ではない。この200kmは普通に長いのだ。
たぶんだが初心者のモチベーションが続くのは100kmあたりであり、そう考えるとセンチュリーライドの160kmというのは絶妙ないい感じの距離感なのだろう。
ホノルルしかりアワイチしかりビワイチしかりというところかもしれない。
制限時間は13.5時間で平均時速15km/hから算出されている。そこそこ早めに走って平均時速20km/hでいくとちょうど10時間。朝6時にスタートして10時間だと16時となり、もうほぼ1日中自転車に乗っていることになる。
本当に長い。コレだけ長い時間自転車に1日中のっていると、県境を2つくらい超えられるし、風向きも変わるし、当然晴れていた天気も夕方には大雨だ。
ブルベの一番短い距離である200kmでも本当に長いということを認識してほしい。
200kmでもDNFする時はする
200kmという距離をなめてはいけない。RM1200km走っている時など初日の360kmに比べれば短い距離だが最終日の200kmは本当に長く感じる。
元気ハツラツのグロス20km/hでいってもたっぷり10時間かかる。ちょっと大きめのトラブルがあればマジで完走も厳しくなるのだ。
さすがにオレも200kmでDNFをしたこと無いが、いろいろなブログやツイッターでのりタイヤ話は聞く。その理由は・・・
- 雨
- 風
- 寒さ
- 暑さ
- 補給ミス
- 機材トラブル
- 体調不良
- 獲得標高多すぎ
いろいろな要素が重なり合うとリタイヤも背中合わせかもしれない。
いきなり序盤ペースを上げない
初心者さんに特に注意をしてもらいたいのは、絶対に序盤からペースを上げないこと。初エントリーの場合などはスタート前の車検でかなり舞い上がっているかもしれない。
周りを見ると、なんかみんな速そうで・・・自分が見えなくなることもある。
そんな感じでスタートして、いい感じの前の方のトレインの後ろの方になんかついた日には、まず間違いなくオーバーペースで行ってしまうだろう。
襲いを自覚している人が、前の方でスタートすると抜かれるばかりで、どんどんと焦ってくる。ならば一番ケツでスタートすると最初から最後まで一人旅もあり得る。
というわけで、消去法で考えると真ん中あたりでスタートをオススメしたい。後ろ向きかもしれないけど、真ん中スタートでできるだけ前についていけるようペースを作ってみたい。
初エントリーは何月がおすすめ?
初ブルベの初200kmを走る場合何月がいいだろう。間違っても年末12月31日とか1月1日の元旦スタートはやめておこう。マジで寒くてツラい。
またあちこちで初詣や初日の出や年越しパーティーとか車や交通網が激しかったりする。そんなところにブルベ初心者が初200kmはかなり危ないと思っていいだろう。
2月も寒い。もし花粉症がキツくなければ3月のブルベはオススメしたい。特に下旬になればあちこち菜の花や桜の開花があり楽しいブルベになるだろう。
また4月5月もかなりいい。何と言っても気温が自転車日和の日がかなり多いのもおすすめポイントだろう。
あとは9月や10月のブルベも気温が安定してきて悪くない。台風に気を付ける必要あるが秋晴れのロードバイクは最高だろう。
雨の走行を経験しておく
ロードバイク乗りは雨の日は走らない。そもそも雨の日ライドは楽しくないしバイクも汚れ痛む。視界は悪いし安全性もよくない。
全てにおいてロードバイクに雨走行はいいこと無い。メリットもない。
しかしブルベでは好き嫌い別にして雨天走行はありえる。1日に200kmも走れば普通に10時間以上。スタートの朝は晴れていても半日後はわからない。
また200kmも走れば3県くらいまたぐ。そんなこともありブルベを走るのであれば雨天走行はぜひとも経験をしておくとよいだろう。
レインウェアの準備も怠りなようにしたい。まぁ朝から1日中雨ならDNSは悪いことではない。
100km走れることを経験しておこう
ロードバイクで100kmは最低でも走れるようにしておくことは、ブルベ200kmを完走するためには必要なことだろう。
やはり50kmまでしか走っていないよりも3桁である100kmをクリアしておくことは自信にもつながる。ぜひ週末などに100kmを走っておこう。
バイクのメンテはしっかりと!
200kmのブルベだろうが600kmのブルベだろうが、いつもの河川敷サイクリングコースへの練習だろうがロードバイクのメンテをきちんとすることは当たり前である。
メンテと同時に走行距離をきちんとチェックして消耗パーツの管理などもやっておくとよいだろう。
焦らない
初めてのブルベが400kmとか600kmとか言うのは少ないと思う。ビギナーさんはまず200kmを走ると思うが、やっぱり200kmのブルベでも緊張はするだろう。
ここで大切なのは焦らないこと。
ほんと焦るとろくなことはない。
まとめ
200kmブルベと言ってもなめてはいけない。いくらブルベの中で一番短い距離と言っても、普通に考えて200kmという距離は途方もなく長い。
東京から出発すると普通に東北なら郡山あたり、関越行くと越後湯沢、中央行くと諏訪湖、東名行くと静岡を超える。マジで遠い。
そんな距離を自転車で走るのだから驚異としか言いようがない。他の友人とかに聞いてみよう。絶対に驚かれるから。
というわけで、ブルベ200kmはとてつもなく長い。千里の道も一歩から。いつも謙虚にそして真剣に望むようにしたいと考える。
最新情報をお届けします
Twitter でyasu@ブルベ人中の人をフォローしよう!
Follow @yasu_tomioka↓↓ワンクリックです。ぜひ記事を評価してください。