ブルベ補給食10選【軽い/カロリー/アミノ酸/クエン酸/安い】

ブルベの補給食はいつも悩む。できれば軽く、さらにカロリーもそこそこあり、栄養補給はもちろん、運動で失われたミネラルなども取れると良いよね。

ジェル系や普通のエナジーバー系など、いろいろ出ている。

ロードバイクはできれば、装備も軽くしたいが、補給食は持つ必要がある。

いくつか見てみよう。

この記事の目次

Mag-on マグオン エナジージェル

Mag-on マグオン エナジージェル おためし4味各2ケ新味計8個セット

出典:アマゾン

  • グレープフルーツ2個・ウメ2個・アップル2個・レモン2個
  • エネルギーもマグネシウムもレース中に素早く摂れる。 エネルギーと同時にマグネシウムを素早く摂れるエナジージェル
  • 栄養成分 41g(1個)当たりの栄養成分:エネルギー120kcal、たんぱく質0.00g、脂質0.00g、炭水化物30g、ナトリウム55mg、マグネシウム50g 、(レモンのみカフェイン25mg)

パワーバー

【PowerBar】パワーバー エナジャイズ チョコレート×3個セット

出典:アマゾン

  • 55g・200kcal
  • チョコレート3個セット
  • PowerBarエナジャイズは従来のエナジーバーと同様、C2MAX配合
  • ブドウ糖と果糖をPowerBarの特許製法による黄金比率で配合することにより、運動中の筋肉に持続的にエネルギーを運び込むことができます

明治 ザバス ピットイン エネルギージェル

明治 ピットイン エナジージェル 栄養ドリンク風味 69g×8個

出典:アマゾン

  • 69g・170kcal
  • マルトデキストリン、3種のビタミンB群、ビタミンCを配合
  • 汗で失われるナトリウム、カリウムを配合

明治 スーパーヴァームゼリー パイナップル味

【ボール販売】明治 スーパーヴァームゼリー パイナップル味 240g×6個

出典:アマゾン

  • カロリー:1個(240g)当たり :エネルギー51kcal
  • 「運動で、体脂肪を燃やす」メカニズムをさらに追及したシリーズ最強版
  • エリスリトール、砂糖、L-カルニチン、コエンザイムQ10/ゲル化剤(増粘多糖類)、酸味料、乳酸Ca、プロリン、リジン、グリシン、チロシン、スレオニン、ロイシン、バリン、フェニルアラニン、アルギニン、イソロイシン、アラニン、香料、グルタミン酸、トリプトファン、ヒスチジン、セリン、甘味料(スクラロース、ステビア)、メチオニン、アスパラギン酸Na、(一部にりんごを含む)

ウイダーinバー プロテイン バニラ

【Amazon.co.jp限定】inバー プロテイン バニラ (14本入×1箱)

出典:アマゾン

  • 37g・193kcal
  • たんぱく質 10.0g、脂質 9.9g、炭水化物 14.8g、ナトリウム 106mg、ビタミンB1 0.29-0.83mg、ビタミンB2 0.53mg、ビタミンB6 0.55mg、ビタミンB12 0.8-2.4μg、ナイアシン 8.0mg、葉酸 80-240μg、パントテン酸 2.5mg

井村屋 スポーツようかん あずき

【井村屋】imuraya SPORTS YO-KAN スポーツようかん あずき 10本

出典:アマゾン

  • 40g・113kcal
  • カラダでゆっくりと吸収される持続性エネルギー糖質(パラチノース・マルトデキストリン)を配合

アミノバイタル ゼリードリンク SUPER SPORTS

アミノバイタル ゼリードリンク SUPER SPORTS 100g×6個

出典:アマゾン

  • 100g・100kcal
  • ショ糖、還元デキストリン、りんご果汁、寒天、ソルビトール、クエン酸(Na)、ロイシン、アルギニン、イソロイシン、バリン、香料、増粘多糖類、乳酸Ca、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK)、V.C、V.E、ナイアシン、V.B6、V.B2、V.B1、葉酸、V.D、V.B12
アミノバイタル
¥1,188 (2023/05/31 21:28:58時点 Amazon調べ-詳細)

梅丹本舗 メイタンサイクルチャージ カフェインプラス200

梅丹本舗 メイタンサイクルチャージ カフェインプラス200 1箱【15袋入】

出典:アマゾン

  • 40g・109kcal
  • マルゴオリゴ糖、水飴、砂糖、ブドウ糖、梅肉エキス、果糖、加工黒糖、塩、カフェイン末、VB1、VB2、VB6

有楽製菓 ブラックサンダーVOLT

有楽製菓 ブラックサンダーVOLT 1本×9本

出典:アマゾン

  • 44g・246kcal
  • チョコレート

有楽製菓 ブラックサンダー

有楽製菓 ブラックサンダー1本×20個

出典:アマゾン

  • 21g・110kcal

どの補給食・エナジージェル・エナジーバーを持つ?

できるだけ軽く、またコストも安く、さらにカロリーがきっちりあるとよい。

パワージェル、梅丹はコストがちょっとかかるよね。

ロードバイクを1時間走ると、約500kcal程度消費する。ブルベレベルならもう少し少なくなるかもしれないが、このあたりだろう。

最低でも500kcal程度の補給食は持ちたい。そうなると上の11種類の中からチョイスする場合・・・「明治 ザバス ピットイン エネルギージェル」「ブラックサンダーVOLT」の組み合わせを選びたい。

2つで113g・416kcalとなる。

これにブラックサンダーの小さい方を2つほど持てば約600kcalを超えるのでよいだろう。トータル155g。

まとめ

補給食はそのカロリーも大事だけど、大きさ、重さ、そして機能も大切。

スーパーヴァームなどはカロリーはあまりないけど、自分の体脂肪をエネルギーに使うという機能がある。これはいいよね。オレなんて体脂肪無尽蔵だから。あかん。

というわけで、ブルベ走るときは、必ず補給食を持っていこう。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でyasu@ブルベ人中の人をフォローしよう!

↓↓ワンクリックです。まーまーえーじゃん、だめぢやんなど・・ぜひ記事を評価してください。

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (8 人の評価, 平均: 4.75 out of 5)
読み込み中...
こちらも見てみませんか?