記事はプロモーションが含まれています
コロナ自粛もいいかげん飽きてきた。つーか、こんだけ感染者も減ってきているのに1ヵ月も自粛延長しちゃって大丈夫なの?
街や繁華街、観光地からは人が消えたけど、不思議なところがめっちゃ混んでいたりして、意味が分からん。
なんだかこんな感じで2020年も半分近く消化してしまったかと思うと消化不良にもなる。というわけで、グダグダでコロナ自粛でできることピックアップしてみた。
ヒマつぶしという感じでツッコミはお手柔らかにお願いできればと思う。
料理を始める
飲食店がこれだけ自粛すると、本当にスーパーとかがめっちゃ混んでいる。先週も買い出しに行ったら、スパゲッティをはじめ、ホットケーキミックスやタコ焼きなどの粉モノが軒並み棚から消えていた。マジかよ。
ということは、世の中のおかーさんは、とても大変なことになっていると思う。そこで、我々男はぜひとも料理をやること推奨をする。
家事で一番大変なのは料理と確信する。10年以上ウチのキッチンを預かっているオレが言うのだから間違いない。
ちなみに料理は「買い物・メニュー決め・冷蔵庫などの備蓄管理」などをすべて含める。実は頭も体もお金も使う、ある意味すごい知的ゲームかもしれない。
できるものが同じでも、えらい時間がかかったりかからなかったり、すごいコストがかかったりかからなかったり・・・そしてすごい楽しかったりする。
家族全員の胃袋もハートもつかめるしな。
というわけで、ぜひ我々男は料理をはじめてみてはどうだろう。一番簡単に始めることができるのは食材宅配をしてもらい、それを調理することね。
レシピ付き献立セットなので、とりあえずは調理をするだけだ。これに慣れ、買いだし行ければ完璧だ。
クレジットカードを整理する
去年、クレジットカードの整理をした。けっこうな枚数・・使わないカードがあったのをすべて解約をして、今は2枚だけにした。
ブルべやるにもクレジットカードは2枚は必要。メイン1枚ともしもの時のバックアップがもう1枚。あとはいらない。
とりあえずメインは楽天カード。ポイントもえらいたまるしね。
自転車から離れてみる
この際、ちょっと自転車から離れてみてはどうだろう。オレもロードバイクで外に走りに行くなんてここ2カ月くらい行っていない。もっぱらローラー台。ブルべも1本も走ってないし。
いったん離れてみると、いままで見えなかったものが見えるようになるかも。
心落ち着かせ、現状把握がしっかりできることもある。
5台もある自転車・ロードバイクは必要なのか?10本もあるヘッドライトは使うのか?だれがそんなにサドルバッグいるのか?・・・とかねw
そんなワケで、一度ちょっと自転車から距離を置いてみるとよいよ。
ただ、オレ的には晩酌のためにローラー台1時間は必ず乗っている。今年はほぼ皆勤賞だ。
運転免許を取得する
もしあなたが自動車運転免許証を持っていないなら、もしや取るのはけっこうチャンスかも。
もうすぐ規制解除されるだろう。そんな時免許証取得は、かなり人が少ないことも考えられる。というわけで、運転免許もし持っていないならこの機を逃すな!
こんな自粛状態で、買い物ついでの郊外ドライブはホント唯一のレジャーよね・・・マジで助かっているよ。仕事にも使えるぞ。
転職を考える
このような未曾有の事態になると、今まで見えなかったものがかなり浮き彫りになったりする。仕事やビジネスもそれに当てはまるのではないだろうか。
特に人を相手にしているサービスや仕事は、こんなことになると身動きが取れない。
今一度、自身の仕事について向き合ってみるのは悪いことではない。
マジで婚活
こんな自粛生活で、心の支えはホント家族かと思う。あなたがもし独身であるなら、ちょっと結婚を考えてみるのはどうだろう。
自粛でけっこう時間があるかと思うが、外に出られない。逆にいろいろと緩和、解放をしたら婚活も活発になる可能性があるので、行動は早いほうが良い。
母の日なので感謝をする
というわけで、コロナ自粛ではあるが、母の日である。
ぜひともおいしいモノとスイーツとお花でも買って母の日におかーさんに感謝をしよう!
まとめ
これ見て、いつも笑っているのだが・・・父の日のころにはホント事態収束となっていて、こんな記事書いていたな・・・そんな感じで収まっているとうれしい。
ところで、こんな状況になった場合、やはり強いのは変化に対応できる能力、そして環境ではないだろうか。あのダーウィンも『最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である。』・・・と言っている。
そんなワケで、今回も支離滅裂、まとまっていなくて申し訳ないです。
最新情報をお届けします
Twitter でyasu@ブルベ人中の人をフォローしよう!
Follow @yasu_tomioka↓↓ワンクリックです。ぜひ記事を評価してください。