ヘッドライト・テールライト 【Bikeguyトライスターリアライト】軽量強力 テールライト Bikeguyトライスター リアライト・テールライトはすごい軽量(電池込み本体のみ15g)でボタン電池2個(CR2032×2)で運用できる、すごい明るい、また目立つ超小型レッドライトです。 重量は15gと、ほぼ考えなくてもいい重さです。ヘルメットにつけても重量感なし。 ボディは当然防水。また本体クリップ、付属のベルクロ... 2020年1月29日
自転車のパーツ・部品・装備 ブルべにおすすめサイコンが「CC-MC200W」という5つの理由 ブルべやロードバイク、ロングライドにおすすめな「サイコン」とはどのようなものだろう。 サイコンといえばキャットアイだが、その中でも定番中の定番である、「CC-MC200W」をベストサイコンとしたいけどいかがだろう。その理由をちょっと列記したい。 CC-MC200Wがベストな5つの理由 まずはキャットアイCC-MC200... 2020年1月27日
携行品・用品 防水スマホ【ファーウェイHuawei Mate 10 Pro】を買った ブルベや自転車に乗るときなど、スマホでかなり重要なことは「防水スマホ」ということ。今使っているのは(ちょっと問題あるかもだけど)Huawei Mate 10 Proを使っている。 ブルベはもちろん自転車に乗るときに使うスマートフォンはなかなか悩みますね。あなたはどんなスマホを持っていますか? 初めて買ったスマホからアン... 2020年1月25日
携行品・用品 ブルベ遠征先においてスマホでブログを更新する方法アイテム ブルベやロングライドで使うスマホは、いつも防水スマホにしている。iPhoneではない。オレはずっとアンドロイド。まー安いしね。 去年の年末に買った、ちょっと問題のあるw・・・HUAWEIのMate10なるスマホを使っている。 まーメーカーはあれとして、なかなか使い勝手よく重宝している。動きもめっちゃいいし。 https... 2020年1月25日
ブルベ的装備 【ミノウラSGL-300M】ブルベおすすめアクセサリーホルダー 「ミノウラSGL-300M」はブルベやロングライド、ロードバイクのハンドルなどに取り付ける場合のおすすめアクセサリーホルダーだ! ブルベにエントリーをすると、たくさんの用品が必要になってきます。グッズやアイテム好きの方ならなおさらでしょう。そうなるとハンドルバーの上はたくさんのデバイスですぐにいっぱいになってしまいます... 2020年1月24日
ブルベ的装備 GENTOSジェントス ヘッドウォーズ833 ヘッドライトレビュー GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ833をレビューします。ヘルメットに取付けるヘッドライト、テールライト一体型のライトでかなりおすすめ! 400km以上のブルベの場合、ヘルメットに尾灯が必要になります。また300kmを超えるブルベとなると夜間走行をする可能性が非常に高くなります。 ヘルメットの尾灯はもちろんです... 2020年1月24日
タイヤ・ホイール ブルベ/ロングライドにおすすめクリンチャータイヤ5本 ブルベ・ロングライドにオススメのクリンチャータイヤをチェックしてみたい。ブルベ、ロングライドに適しているタイヤとはどのようなものだろうか。 今、オレが国内外でブルベに使っているタイヤは主にコンチネンタルGP4000S2の28cをメインに使っている。 一番長く使っていたのがパナレーサーのグラベルキング26c。このタイヤで... 2020年1月21日
タイヤ・ホイール 2020年もコンチネンタルGP4000S2×28CでGo!【GP5000やっぱ高い】 先日コンチネンタルGP5000が発売された。でもかなり高い。国内通販もアマゾンも海外通販でも・・・かなりの値段となっている。 せめて2本で1万円を切ってほしいと思っている。なので、その性能と価格のバランスより今年もコンチネンタルGP4000S2クリンチャータイヤで行くことにする。 去年のイタリアAlpi4000でフロン... 2020年1月14日
ブルベウェブログ ブルベ九州1周1500kmヘブンウィークで導入する機材・グッズ・アイテム 2018年ゴールデンウィークは3周目となる九州1周ヘブンウィークに行きます。こんにちはYasuです。 自転車乗りはじめて、本格的にブルベ走り始めたのが2013年で今年で6年目だが、6年目にして九州1周3回目というのもどうよ?・・・と言う感じです。 でもヘブンは4回目だから4周している人もいるのよね。1,000kmもやっ... 2020年1月14日
海外RM・1000㎞超えブルベ 2020年「RM1200km超」に初めてトライする方!完走しやすいRM6選 2020年もたくさんのRMが世界中で開催される。いまからワクワクしている人もいれば、有給のやりくりに余念のない方もいるだろう。 2019年はPBP開催となっていて、RMの本数は非常に少なかったこともあり、2020年は日本からもかなりのエントリーが予想されるのではないだろうか。 オレも、とりあえず日本のRMと海外RMを1... 2020年1月6日
2023年 ブルベ月別開催予定 2020年1月開催の「国内ブルベ」:BRM一覧リスト 2020年1月開催の「国内ブルベ」をチェックしてみよう。 なんとこれを書いている1月2日8時すぎ時点で・・・AJ広島とR東京の2つのブルベがスタートをしている。R東京に至っては1月3日に300kmもスタートする。マジか。 そんなわけで1月中には27本ものブルベがスタートする。400kmもあるよ。 おせち料理でも突っつき... 2020年1月2日
ブルベウェブログ 2020年は何をやる?どこ走る? 2020年も無事にスタートしました。あけましておめでとうございます。ことしもブルベ人をよろしくお願いいたします。ぜひ暇つぶしにでも見ていただければうれしいです。 オレ的に2020年はあとアメリカ1つ走ればISR2つ目をなんとしてもゲットしたいと思っている。 なんだか50歳台という年齢も折り返してちゃんちゃんこまっしぐら... 2020年1月1日
ブルベウェブログ さよなら2018年!今年は何をやったけ?【2018年備忘録】 2018年もあと半日を残すのみ。というわけで反省を含め、今年一体何をやったのかを回想してみたい。 全く役に立たず、読む時間もムダな記事なので、なにもすることがない時にでも流し読みをしていただければと思う。 1月:アメリカに遊びに行っていた 1月は留学している次女のアメリカへ家族で遊びに行った。 レンタカーでセドナとか、... 2019年12月31日
ブルベウェブログ さよなら2019年!今年は何をやったけ?【2019年備忘録】 2019年もあと半日を残すのみ。というわけで反省を含め、今年一体何をやったのかを回想してみたい。 全く役に立たず、読む時間もムダな記事なので、なにもすることがない時にでも流し読みをしていただければと思う。 1月:アタック小田城からスタート 2019年はPBPイヤーということもあり、オレも重い腰を上げ1月より走り始めた・... 2019年12月31日
ブルベウェブログ 2019年PBP(パリ・ブレスト・パリ)優先エントリーの告知 先日AUDAX JAPANのウェブサイトに2019年・第19回PBP(パリ・ブレスト・パリ)の優先エントリー方法について掲載があった。 そうか・・・またやってくるのか・・・PBP(パリ・ブレスト・パリ)。こんにちは、磐梯山ばっくれたYasuです。 というわけで、PBP2019の優先エントリー方法についての確認ね。 ht... 2019年12月26日