自転車のパーツ・部品・装備 おすすめバックミラーキャットアイ「BM-45」命綱のススメ おすすめバックミラーはキャットアイBM-45!このバックミラーはその大きさといい、軽さといい、見やすさといい、取り付けやすさといい、ダントツで一番オススメのバックミラーだ。 ブルベやロングライドはもちろん、普段のサイクリングや河川敷のロードバイク練習でも、ぜひともハンドルに取り付けて後方の安全チェックに役立てたいと思う... 2020年2月12日
タイヤ・ホイール 3000円300g以下の700×28Cタイヤを探してみた!おすすめ5選 ロードバイク用の格安700×28Cタイヤをチェックしてみよう。パナのグラベルキングを以前愛用をしていた。非常にパンクがしにくく、重量も軽く、そこそこ転がる。 以前は700×26Cを使っていたのだが、ディスクブレーキロードバイクをメインにしていることでタイヤも28cを愛用している。 現在コンチネンタルGP4000S2を使... 2020年2月11日
バッグ類 ロードバイク「大容量フレームバッグ」メリットデメリット ロードバイク用の「大容量フレームバッグ」についてちょっと考えてみたい。このところブルベではロードバイクにフレームバッグをかなり愛用をしている。 ロードバイクからサドルバッグを外したいと思う今日このごろ。いつもの荷物をどこへ積むか?どう振り分けるか?サドルバッグ難民を抜け出し、今度はフレームバッグ難民になりそうなYasu... 2020年2月10日
ブルベ現場からは以上です! 花粉症防止/体臭防止/腰痛防止は日頃の体のメンテから ブルベシーズンは1月から始まり、10月下旬までやっているので、ほぼ1年中自転車を楽しむことができる。 ところで、2019年は目からウロコというか50年以上生きてきて、こんなコトも知らなかったのか!・・・そのように考えさせられることが3つ4つほどあった。 それらをちょっと回想をしてみて、体の悲鳴を聞いてみたいと思う。あま... 2020年2月9日
2019年PBPパリ・ブレスト・パリ パリブレストパリ完結|完走タイム・冊子がフランスから到着 パリ・ブレスト・パリの完走タイムがフランスから届いてPBP完結しました。ツイッターやインスタグラムなどでPBPの完走タイムプレートが届いたとの知らせがあちこちで聞かれていた。 やっとこオレのところにも来た。というワケで、完走時間のプレートを拝んでみよう。 1月9日:PBPの完走タイムプレートが届いた うちにもやっとこき... 2020年2月8日
海外RM・1000㎞超えブルベ 5/21Bordeaux-Dordrecht1200kmエントリーしたけど質問ある? Bordeaux-Dordrecht1200kmエントリーをしてみた。2020年のブルベエントリーが続々とスタートしている。そんな中、オレの1本目のRM1200kmエントリーが決まった。 Bordeaux-Dordrecht1200kmはフランスのボルドーをスタートしてオランダのドルドレヒトをゴールとする一方通行の12... 2020年2月7日
ブルベ現場からは以上です! 【ブルベの遠征】ホテル・旅館を割引価格で予約する方法 ホテルや旅館を割引価格でホテル予約する方法をお伝えします。ブルベもシーズンが始まると、宿の予約も早めにする必要がある。 ブルベは開催日が決まっているので、宿の予約は早めのほうが良い。特に海外遠征をする方は、ちょっと期間も長くなると思うので、早めの宿確保がベターだろう。 ある程度いい場所や長い期間の宿やホテルを予約すると... 2020年2月2日
2023年 ブルベ月別開催予定 2020年2月開催の「国内ブルベ」:BRM一覧リスト 2020年2月開催の「国内ブルベ」をチェックしてみよう。 今年は暖冬傾向ということもあり、例年よりはちょっとだけ暖かいブルベも期待できるかもしれない。 それでも、やはり季節は冬の2月だ。完全防備はしっかりとしてからエントリーをしよう!それでは各クラブ2月のブルベを見てみよう。 Audax近畿 BRM種目 申込み期間 ス... 2020年1月31日
ヘッドライト・テールライト 【Bikeguyトライスターリアライト】軽量強力 テールライト Bikeguyトライスター リアライト・テールライトはすごい軽量(電池込み本体のみ15g)でボタン電池2個(CR2032×2)で運用できる、すごい明るい、また目立つ超小型レッドライトです。 重量は15gと、ほぼ考えなくてもいい重さです。ヘルメットにつけても重量感なし。 ボディは当然防水。また本体クリップ、付属のベルクロ... 2020年1月29日
自転車のパーツ・部品・装備 ブルべにおすすめサイコンが「CC-MC200W」という5つの理由 ブルべやロードバイク、ロングライドにおすすめな「サイコン」とはどのようなものだろう。 サイコンといえばキャットアイだが、その中でも定番中の定番である、「CC-MC200W」をベストサイコンとしたいけどいかがだろう。その理由をちょっと列記したい。 CC-MC200Wがベストな5つの理由 まずはキャットアイCC-MC200... 2020年1月27日
携行品・用品 防水スマホ【ファーウェイHuawei Mate 10 Pro】を買った ブルベや自転車に乗るときなど、スマホでかなり重要なことは「防水スマホ」ということ。今使っているのは(ちょっと問題あるかもだけど)Huawei Mate 10 Proを使っている。 ブルベはもちろん自転車に乗るときに使うスマートフォンはなかなか悩みますね。あなたはどんなスマホを持っていますか? 初めて買ったスマホからアン... 2020年1月25日
携行品・用品 ブルベ遠征先においてスマホでブログを更新する方法アイテム ブルベやロングライドで使うスマホは、いつも防水スマホにしている。iPhoneではない。オレはずっとアンドロイド。まー安いしね。 去年の年末に買った、ちょっと問題のあるw・・・HUAWEIのMate10なるスマホを使っている。 まーメーカーはあれとして、なかなか使い勝手よく重宝している。動きもめっちゃいいし。 https... 2020年1月25日
ブルベ的装備 【ミノウラSGL-300M】ブルベおすすめアクセサリーホルダー 「ミノウラSGL-300M」はブルベやロングライド、ロードバイクのハンドルなどに取り付ける場合のおすすめアクセサリーホルダーだ! ブルベにエントリーをすると、たくさんの用品が必要になってきます。グッズやアイテム好きの方ならなおさらでしょう。そうなるとハンドルバーの上はたくさんのデバイスですぐにいっぱいになってしまいます... 2020年1月24日
ブルベ的装備 GENTOSジェントス ヘッドウォーズ833 ヘッドライトレビュー GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ833をレビューします。ヘルメットに取付けるヘッドライト、テールライト一体型のライトでかなりおすすめ! 400km以上のブルベの場合、ヘルメットに尾灯が必要になります。また300kmを超えるブルベとなると夜間走行をする可能性が非常に高くなります。 ヘルメットの尾灯はもちろんです... 2020年1月24日
タイヤ・ホイール ブルベ/ロングライドにおすすめクリンチャータイヤ5本 ブルベ・ロングライドにオススメのクリンチャータイヤをチェックしてみたい。ブルベ、ロングライドに適しているタイヤとはどのようなものだろうか。 今、オレが国内外でブルベに使っているタイヤは主にコンチネンタルGP4000S2の28cをメインに使っている。 一番長く使っていたのがパナレーサーのグラベルキング26c。このタイヤで... 2020年1月21日