油圧ディスクブレーキのブレーキパッド交換【Cube Agree C:62】

記事はプロモーションが含まれています

油圧ブレーキのブレーキパッド交換をする。オレはけっこう体重重し、さらにダウンヒルのツッコミもかなりしっかりはいっていく。

峠のダウンヒルはちょっと好き。なので、ブレーキは負担をかける。Cube Agree C:62は今シーズンより使いはじめ約半年。

走行距離も九州ヘブン1500kmなどを走っているので2500kmほどになっている。

今月のAlpi4000を控え、フロントブレーキパッドを交換する。

https://www.longride.org/cubeagreec62-first-ride01/

シマノ レジンパッド L02A

シマノ レジンパッド L02A

まぁ、選択肢はこれしかないか。メタルパッドもあるけど、こっちでよい。

ちょっとブレーキ鳴くのよね。

シマノ油圧ブレーキ(BR-RS505)パッド交換

前の安いレジンパッB01Sなら700円位で買えるけど、こいつは1746円だった。高い。

3000km程度で交換となると、年に1、2回は変える必要あるかも。ただパッドプレートにヒートシンクもついて、さらに性能は上がっているのだろう。

交換に必要な工具は・・・

  • アーレンキー(アクスル外し)
  • ラジオペンチ(スナップリング外し)
  • マイナスドライバー(バッドピン外し)
  • 太いマイナスドライバー(ピストン戻し)
  • ウェス(清掃用)

となる。ブレーキパッド交換行ってみよう。

アクスルシャフト外して、ホイールを外す。掃除も合わせて進めよう。

キャリパーの裏、ホイール側にスナップリングがあるので、ラジオペンチで外す。スナップリング失くすなよ。

キャリパー表側からマイナスドライバーでパッドピンを外す。

パッドはかなり減っていた。

右が新品パッド。厚さは新品パッドが2.5mmのところ、古いパッドは1mmほど減っていて残り1.5mmとなっていた。こいつはそのままツールボトルに入れて、予備パッドにする。リターンスプリングも忘れずにね。

ピストンを含め、キャリパーをきれいにする。歯ブラシやひげそり清掃ブラシなどで丁寧にきれいにしよう。

その後太めのドライバーなどをつっこんでピストンを引っ込める。古いパッドを片方入れてスペーサーにすれば細めのドライバーでもいけるぞ。

キャリパーやピストンに傷をつけないよう、ゆっくりと慎重に作業をする。

ピストンが引っ込んだ図。

キャリパーにリターンスプリングを挟み込みパッドをキャリパーに挿入する。

RとLパッドがある。Rパッドがホイール側、内側になる。

キャリパーにブレーキバッドがおさまる。

あとはホイールをもとに戻し作業完了。作業時間は清掃も入れて30分ほどだ。

まとめ

ブレーキはきちんと整備をしなくてはいけない。生命線だからね。

新品のブレーキパッド入れると、ちょっと安心する。清掃もできて、非常に気持ちいい。

キャリパーブレーキはブレーキパッドがむき出し、バイクで一番見やすい場所についているので、交換時期を把握しやすい。

逆にディスクブレーキは本当に目視チェックがしにくい。なので、ホイール外した際は、きちんとバッドの厚みチェックをしておこう。

ちなみにパッドが相当消耗すると、リターンスプリングがブレーキロータに接触をして音が出るそうだ・・・こんなのブルベ中に見舞われると最悪だよね。

次回はぜひメタルパッドを試してみたい。でもちょっと高いのね。

シマノ(SHIMANO)
¥3,468 (2024/09/07 01:58:48時点 Amazon調べ-詳細)

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でyasu@ブルベ人中の人をフォローしよう!

↓↓ワンクリックです。ぜひ記事を評価してください。

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (3 人の評価, 平均: 4.67 out of 5)
読み込み中...
こちらも見てみませんか?